調理時間
20分
作りやすさ
中級者向け

♬食で海外旅行シリーズ♬
このご時世、海外に行きたくてもなかなか行けず、なんだか物足りないお気持ちの方へ・・・食で外国気分を味わってみませんか☆

今回は、「I♡NY」、「みんな大好きHawaii♡」旅行で食べる定番の「エッグベネディクト」をご紹介します。
一見難しそうなエッグベネディクトですが、実はソースも卵もレンジでできて失敗いらず!外食風の豪華な朝ごはんが手軽におうちでできます♪

卵は、ビタミンCと食物繊維以外のすべての栄養素を含んでいます。
中でも良質なたんぱく質を含んでいるので、筋トレしている方にオススメな食材です。

今回使用するイングリッシュマフィンは、ライ麦が使われているものです。
ライ麦は食物繊維が豊富なため、便秘解消に効果が期待できます。
また、ライ麦を使用したパンは噛み応えもあるので、満腹中枢が刺激され少ない量でもお腹がいっぱいになりやすいのが嬉しいポイントです。

材料(2人分)

材料
分量
イングリッシュマフィン(ライ麦)
1枚
ベーコン
2枚
ブラックペッパー
少々
有塩バター
60g
卵黄
2個分
レモン汁
小さじ1
ひとつまみ
2個
200ml

手順一覧

1

耐熱ボウルにバターを入れて、バターが溶けるまで600Wで40秒加熱する。

2

ボウルに卵黄、レモン汁、塩を入れてよく混ぜる。1.を少しずつ加え、混ぜる。
600Wのレンジで30秒加熱し、よく混ぜ、とろとろになるまで再度20秒加熱し混ぜる。

3

イングリッシュマフィンは半分に分け、トースターでカリカリになるまで4〜5分焼く。

4

フライパンにベーコンを入れて熱し、端がカリカリになるまで中火で焼く。

5

マグカップに卵1個を割り入れ、水を100ml注ぐ。つまようじで卵の中心をさす。600Wのレンジで40秒加熱し、水から取り出す。
※2回繰り返し2つ作る。

6

器にイングリッシュマフィンを盛り、ベーコン、ポーチドエッグ、オランデーソースを乗せる。お好みでブラックペッパーを振る。

ポイント

ライ麦で作ることで、より低糖質になります。
さらに、食物繊維を摂取することができるため、糖質を気にされている方や便秘が気になる方にもおすすめです。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 厚揚げの胡麻味噌さっぱりサラダ*素材の食感が楽しめる♪【減塩アイディアレシピ】

  2. 長命草とミミガーのピーナツ味噌和え〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  3. ジャーサラダでビタミンカラーをとりいれよう♪

  4. 和風トマト鍋:毎日お鍋♡木曜日【管理栄養士レシピ】

  5. 冷え症さんのための薬膳ポカポカチゲスープ【薬剤師レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 食を仕事にしたい方へ料理研究家の実情解説~料理家とは・レシピ開発~

  2. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  3. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】