調理時間
15分

レシピ投稿者:ニックネーム『ゆいママ』さんより
透析専門クリニック10年以上勤務の管理栄養士として活躍されるゆいママさんより、「カリッジュワッ!元気モリモリ鶏レバーレシピ」をご投稿いただきました!ありがとうございます♪

■投稿者コメント■
こんにちはゆいママです!
鉄分たっぷりの鶏レバーと、鉄分の吸収を助けるビタミンCたっぷりブロッコリーの最強コンビのレシピをご紹介します☆
米粉のおかげでカリッと、レバーとアンチョビ、にんにくの旨みがジュワッと口に広がり、最後のレモン汁とこしょうで爽やかに仕上げていますよ!
しっかり寝ても疲れが取れない・・・そんな時は鉄分を補給してしっかり休めば、翌日はきっと元気になります^^

材料(2人分)

材料
分量
鶏レバー
200g
ブロッコリー(子房に分け茹でたもの)
100g
牛乳(レバー下処理用)
適量
アンチョビ
30g
にんにく
1かけ
米粉
適量
適量
小さじ1/2

手順一覧

1

にんにくとアンチョビをみじん切りにする。

2

レバーを牛乳に漬けて臭みを取り除く。レバーを取り出し、キッチンペーパー等で水気を拭く。

3

ポリ袋にレバーと米粉を入れて、まんべんなく米粉がつくよう軽く揉み込む。

4

フライパンに油をひき、中火でレバーを焼き、両面しっかり焼き色がついたら、アンチョビ・にんにく・塩を加え味をなじませ、さらにブロッコリー・レモン汁・こしょうを加えてサッと炒めたら出来上がり☆

編集後記

透析専門クリニック10年以上勤務の管理栄養士「ゆいママ」さん。
糖質制限食、減塩食など症状別の簡単レシピやすぐにできるワンポイントアドバイスを中心に、様々なお料理をInstagramにて投稿されていらっしゃいます。

さすが「おいしい!簡単!健康!」をモットーにされているということで、お料理はどれも身近な食材ですぐにチャレンジ出来そうな手順、そして美味しそうなものばかり!!これで健康になっちゃうなんて・・・とってもありがたいですね☆
忙しいけど糖質や塩分が気になる、そのような方にきっと参考になるかと思います。
ゆいママさん、この度は元気モリモリ!素敵なレシピをありがとうございました♡

■ゆいママさんの投稿は、こちらからもご覧いただけます。
Instagramアカウント名:yuimama_eiyourecipe

おすすめ!?レシピ

  1. 炊飯器で作る簡単おはぎ

  2. みょうがとアボカドのマリネ風和え物♪5分で簡単パパっと副菜

  3. 秋の常備菜♪キノコとパプリカの甘酢漬け【管理栄養士レシピ】

  4. とろける♡簡単ローチョコレート(オートミール入り)レシピ

  5. 柔らかローストビーフ♪炊飯器で時短レシピ!【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

ピックアップコラム

  1. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】

  2. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  3. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】