年末年始のパーティーシーズンにも、島野菜♪♪
お皿にドーンと盛り付け、みんなで取り分けながら楽しく食べられるリースの形のライスサラダを作りました☆

取り皿の上で具材全部をかき混ぜながら、お好みのドレッシングをかけてお召しあがりください^^
他の材料と喧嘩しないように、ビーツのホワイトバルサミコ漬け、島にんじんのカレー風味ラペはやさしい味付けにしてあります。
ぜひ入れてほしい長命草の天ぷらは、形も可愛いくて良い味のアクセントになりますよ♪

お米を炊いている間に、ビーツのホワイトバルサミコ漬け、島にんじんのカレー風味ラペ、他お野菜のカット、洗い物までできちゃいます
外食が多くなるこのシーズン、食事も偏りがちです。
ホームパーティーなどではぜひこの島野菜たっぷりのリースサラダをお楽しみください☆

材料(3~4人分)

材料
分量
ビーツご飯
1.5合分
ビーツのホワイトバルサミコ漬け
約100g
島にんじんのカレー風味ラペ
約150g
長命草(サクナ)の天ぷら
5枚
ハンダマの葉
5枚
アボカド
1/2個
ミニトマト
6個
ブロッコリー
約50g

手順一覧

1

ババロア型などリース状の型に、ラップを敷き、ビーツご飯を詰める。

2

型から出ているご飯を軽く押し込み、型の上に盛り付け用の皿をかぶせ、ひっくり返してご飯をお皿にのせる。

3

ラップを外し、ビーツのホワイトバルサミコ漬け、島にんじんのカレー風味ラペ、長命草の天ぷら、他お好みの野菜をご飯の周りに盛り付けたら出来上がり♪
*リボンをお正月飾りにすると、一気にお正月仕様に♡

ビーツご飯レシピ

ビーツのホワイトバルサミコ漬けレシピ

島ニンジンのカレー風味ラぺレシピ

長命草の天ぷらレシピ

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. あぶらげずし/いなりずし*郷土料理<愛知県レシピ>

  2. 抹茶とマスカルポーネのチーズテリーヌ♡濃厚&ヘルシー【料理/食文化研究家レシピ】

  3. おかかハムチーズのホットサンド<かつお節レシピ>

  4. 鶏スペアリブと秋野菜の蒸し焼き♪バルサミコソース【料理/食文化研究家レシピ】

  5. スコップハンバーグ♪成形いらず!ふんわりジューシー【料理/食文化研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

  2. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

  3. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

ピックアップコラム

  1. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]

  2. 夏に食べたい食欲をそそるおすすめ食材【料理・食文化研究家コラム】

  3. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】