郷土・地域別

島野菜:島ニンジンのカレー風味ラぺ♪風味も食感も楽しいレシピ

独特の爽やかな風味がある島ニンジンとカレーパウダーは相性ばっちり
食感も楽しくて、ついムシャムシャと食べてしまいます。

島ニンジンは黄色い色味が特徴で、方言で「チデークニ」と呼ばれ古くから愛される沖縄の在来種。

もちろん定番の「シリシリー」にしても美味しいので、栄養価の高い島ニンジンたくさん食べてくださいね♪

材料

材料
分量
島ニンジン
1本
オリーブオイル
大さじ1
シークヮーサーの絞り汁
小さじ1
カレーパウダー
小さじ1
塩:味付け用
小さじ1
塩:塩もみ用
ひとつまみ

手順一覧

1

島ニンジンを千切りにし、塩で揉んでしばらく置く。

2

1.の島ニンジンから出た水分を捨て、オリーブオイル、カレーパウダー、塩で和えてしばらく置いたら出来上がり♪

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. お店みたいなふわふわパンケーキ♪材料5つ混ぜるだけ【料理/食文化研究家レシピ】

  2. 包まないシュウマイ♪時短&アイディアレシピ!【みんなのレシピ】

  3. 豚バラとせりの肉豆腐*フライパンで10分♪【料理/食文化研究家レシピ】

  4. 白ねぎと手羽先の食べるスープ♪白ねぎの甘味と手羽先のうま味がたっぷり!

  5. 冬薬膳*お肌と体調をととのえる!なつめクコの実薬膳茶【国際薬膳師レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  2. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】

  3. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~