しいたけは、「かさ、じく、石づき」の部分にわけられます。
石づきの部分は石のように固く食べられませんが、じくの部分には、かさとは違う旨味と食感があります!

この「じく」を使いきんぴらを作り、ご飯に混ぜ込みしいたけを丸ごと味わえるおにぎりを作りました。
しいたけの柔らかいかさの食べ応え、食感が楽しめるじくの部分、どちらも一度に味わえます

おにぎりに被せたかさの部分には、醤油だれをつけてトースターで焼き、香ばしさを出しています。

しいたけは洗わず、濡れ布巾やキッチンペーパーなどで撫でるように軽く拭くのが正しい下処理。
ぜひ一度、しいたけのじく・石づきの部分をよく触り、切り落とす部分を探してみて下さいね♪

材料(6個分)

材料
分量
生しいたけ(中)
6個
にんじん
1/2個
醤油
大さじ1
本みりん
大さじ1
きび糖
大さじ1/2
ごま油
適量
白ごま
適量
炊いたご飯
約250g
<タレ>
 
醤油
大さじ1/2
本みりん
大さじ1

手順一覧

1

しいたけを、濡れ布巾やキッチンペーパーなどで軽く拭き、石づきを切り落とし、「かさ」と「じく」にわける。

2

かさの部分に、両側から少し斜めに包丁を入れて、写真のような飾り切りをする。しいたけのじくを手で割く。
人参を千切りにする。

3

フライパンにごま油をひき熱し、2.の飾り切りのかさの部分と割いたじく、千切りにした人参を炒める。

4

3.に、醤油、本みりん、きび糖を入れ、水分を飛ばすように炒める。

5

炊いたご飯に、4.のしいたけのじくと人参を混ぜ込む。
*ご飯の分量は、しいたけのかさの大きさに合わせて調整して下さい

6

5.を6等分にして、丸いおにぎりを作る。
おにぎりの上に4.しいたけのかさを被せ、ぎゅっと押し付けるようにして形を整える。
タレの分量を混ぜ合わせて、ハケなどでしいたけの表面に塗る。

7

6.をトースターで5分程焼き、白ごまをふりかけたら出来上がり♪

ポイント

今回は、しいたけのじくのきんぴらの美味しさを味わっていただきたく、じくを手で割いていますが、炊き込みご飯にする際は輪切りにしたり、細かく刻んだりすると切り方で違った食感が楽しめますので、料理に合わせて様々な切り方を試してみて下さい♪

おすすめ!?レシピ

  1. 半ごろし(ぼたもち・おはぎ)*郷土料理<長野県レシピ>

  2. ブロッコリーと海老のヘルシーふわふわカツ【減塩アイディアレシピ】

  3. 美容効果レシピ・鮭缶とブロッコリーの簡単クリーム煮【管理栄養士レシピ】

  4. ピーマンと大葉の醤油麹チャーハン☆

  5. ポルトガルの発酵調味料♪パプリカの万能マッサ風レシピ

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単楽チン炊飯器サラダチキン【管理栄養士レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. ♬レシピ動画♬豚キムチ蒸し

ピックアップコラム

  1. 『拒食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. 子どものためのブレインフード~脳・心・身体に良い食べ物~