五感別

梅塩麹ねぎつくね☆お月見のお供にも♪【管理栄養士レシピ】

秋は夜空が綺麗な季節・・・♡夜空と言えば、お月さまですよね!
そこで今回は、この時期のお月見にもピッタリな『梅塩麹ねぎつくね』をご紹介します。

タネに練り込む「梅ペースト」と、タネ・タレに使う「塩麹」が相性抜群で、さらにお月さまに見立てた卵黄を添えたら、おかずにもおつまみにもピッタリな一品に仕上がります♪

お子さまもパパ・ママみんな大好きなつくね♡

ぜひお試しくださいね!

材料(2人分)

材料
分量
ごま油
小さじ1
大葉
適宜
梅干し
適宜
卵黄
適宜
<タネ>
 
 ☆鶏むねひき肉
200g
 ☆梅ペースト
小さじ1
 ☆小ねぎ(刻み)
3本分
 ☆酒
小さじ1
 ☆塩麹
小さじ1/2
 ☆おろししょうが
小さじ1
 ☆片栗粉
小さじ2
<タレ>
 
 ★みりん
大さじ1
 ★塩麹
大さじ1

手順一覧

1

ボウルに☆タネの材料を入れて、ひき肉に粘り気が出るまで手で練る。4等分にし、小判形に成形し、真ん中をくぼみを作る。
※真ん中にくぼみを作ることで、中心まで火が通りやすくなります。

2

フライパンにごま油を入れて温め、1.を重ならないように並べ、焼き色がつくまで中火で焼く。裏返してフタをし、5分蒸し焼きにする。

3

フタを開け、★タレの材料を入れてとろみがつくまで強火で熱する。

4

器に盛り、お好みで大葉、梅干し、卵黄を添える。

栄養について【2人分】

栄養価【2人分】エネルギー:484kcal、たんぱく質:53.3g、脂質:14.8g

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 島豆腐と桜エビの胡麻和え♪カルシウムの吸収UP!【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 魚のアラと端っこ野菜の欧風スープ*もったいないレシピ【料理/食文化研究家レシピ】

  3. カラフル夏野菜の米粉ケークサレ♪炊飯器で簡単レシピ

  4. ジャーマンケーキ♡ヘルシー&可愛いカップケーキタイプ【みんなの推しレシピ】

  5. 手作りソイミルクぜんざい・汁粉♪糖分大幅カット【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  2. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

  3. パッションフルーツのぷるぷる南国ゼリー♪アガー使用*レシピ動画

ピックアップコラム

  1. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】

  2. 体調も美容も整える*夏薬膳3つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  3. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】