五感別

炙り鰆のカルパッチョレシピ:木の芽風味♪

調理時間
40分
作りやすさ
上級者向け

クセが無く淡白で上品な味の鰆の刺身を使った、春を感じる「木の芽風味のカルパッチョ」をご紹介します。

木の芽は「山椒の若芽を摘み取ったもの」で、この時期にスーパーにも出回ります。
木の芽の風味とレモンの爽やかさ、新玉ねぎの甘味が鰆によく合い、何度でも食べたくなります。
ご飯のおかずやどんぶりにも、そしてお酒・ワインにも良く合いますので、おつまみにも最高の一品です。

おうちでの語らいに、そしてお客様が来られた際のおもてなしとして、お酒と一緒にいかがでしょうか*

材料(2~3人分)

材料
分量
A.鰆(刺身用)
約300g(半身)
A.塩
適量
新玉ねぎ
1/2個
プチトマト
5~6個
木の芽
約10枚
レモンの皮
適量
<カルパッチョソース>
 
☆オリーブオイル
大さじ4
☆穀物酢
大さじ2
☆塩
小さじ1
☆コショウ
少々
☆濃口醬油
小さじ1
☆レモン汁
小さじ1

手順一覧

1

A.の鰆に塩を適量振る。

2

A.の鰆をバーナーでまんべんなく炙る。

3

2.の鰆を冷蔵庫で30分以上冷やす。(冷蔵庫で一晩寝かしてもOK)

4

3.の鰆を約7~8㎜のそぎ切りにする。

5

新玉ねぎの皮を剥きスライスする。プチトマトを洗い4分の1にカットする。木の芽をさっと洗い、葉の部分をちぎってとっておく。レモンの皮を剥き、白い部分を取り除いて千切りにする。

6

【カルパッチョソースを作ります】
ボールに☆と木の芽の葉を混ぜ合わせておく。

7

器に新玉ねぎ→鰆→プチトマトを盛り、6.のカルパッチョソースかけて、千切りのレモンの皮を乗せて出来上がり。

ポイント

・鰆は、新鮮な刺身用を使用して下さい。
・今回は鰆を冷蔵庫で冷やしましたが、氷水で冷やしてもOKです。
・バーナーで炙る事で、うま味が凝縮されます。
・プチトマトの代わりに、赤パプリカなどもお使いいただけます。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. レモンオイル&ジャム♪丸ごと活用サステナブルレシピ!

  2. 簡単アップルシナモンクランブル♪スパイシー&サクサク食感☆

  3. ミヌダル(豚肉の黒ごま蒸し:琉球宮廷料理)【沖縄料理研究家レシピ】

  4. 牡蠣と白ねぎの豆鼓(トウチー)中華炒め【料理/食文化研究家レシピ】

  5. 食物アレルギー配慮レシピ*お米から作るカボチャのパンケーキ

♬レシピ動画♬

  1. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  2. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

  3. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  2. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】 

  3. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】