調理時間
20分
漬け時間
60分

今回は、豚肉と黒酢の酸味で元気いっぱい!「豚バラ肉と連根の南蛮漬け」のご紹介です。

ビタミンB1が多く含まれる豚肉により、疲労回復効果も期待できます。

しっかりとしたご飯が食べたい、少し酸っぱいものが食べたい、さっぱりしたものが食べたい・・・
そんな時に、ぜひ作ってみてくださいね*

[レシピ提供者:菜園男子GOUさん]

材料(2人分)

材料
分量
豚バラ肉
200g
レンコン
100g
玉ネギ
1/4個
パプリカ
1/2個
レモン
1/2個
塩コショウ
適量
小麦粉
適量
<南蛮漬けタレ>
 
350cc
薄口醤油
70cc
みりん
70cc
砂糖
70g
黒酢
100cc
輪切り唐辛子
適量

手順一覧

1

【下準備】
豚バラ肉は塩胡椒で下味をつけ、小麦粉を軽くまぶす。
レンコンは皮を剥きスライスにして、薄く小麦粉をまぶす。
玉ネギ、パプリカは2cm 角に切る。レモンはいちょう切りにする。

2

フライパンを熱し豚バラ肉をこんがりと両面焼き、ボウルに移す。

3

フライパンに残った脂をキッチンペーパーで拭き取り、レンコン、玉ネギ、パプリカを炒め、2のボウルに移す。

4

南蛮漬けタレを鍋に入れ温め、沸騰したら3とレモンを合わせて1時間漬け込む。

5

お皿に盛りつけて出来上がり。

おすすめ!?レシピ

  1. ポルトガルの発酵調味料♪パプリカの万能マッサ風レシピ

  2. ウンチェー入り揚げワンタン〈沖縄県レシピ〉

  3. じゃがいもの塩麴ホクホク焼き♪簡単5分おやつや軽食に【管理栄養士レシピ】

  4. アーモンドミルクの黒糖ラテ

  5. 免疫力向上簡単レシピ・たまねぎとミックスビーンズの豆乳スープ【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 夏に食べたい食欲をそそるおすすめ食材【料理・食文化研究家コラム】

  2. 薬膳から学ぶ*冬の体と食と健康3つのポイント【国際薬膳師コラム&レシピ】

  3. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】