五感別

洋風トマトつけ麺♪ちょっぴりお洒落♡【管理栄養士レシピ】

調理時間
20分
作りやすさ
中級者向け

今回ご紹介する「洋風トマトつけ麺」は、がっつりしたイメージのつけ麺を、女性でも食べやすいトマトベースの味付けで仕上げた一品です。
ベースとなるトマトに含まれているリコピンには抗酸化作用があり、肌の老化防止や日焼け防止の効果が期待できます。また、リコピンは加熱により吸収率がアップするので、スープや煮込み料理に向いています

つけ麺は、ラーメンとは異なり茹でた麺を水でしめる調理工程があります。この水でしめる作業が、麺の味やコシを引き立たせる最大のポイントです。

のどごしの良い中華麺と、具沢山のつけだれに粉チーズをトッピングした「ちょっとおしゃれな洋風つけ麺」をぜひお楽しみください♪

材料(2人分)

材料
分量
中華麺(生麺)
2玉
なす
1/2本
ズッキーニ
1/2本
玉ねぎ
1/4個
にんじん
1/3本
にんにく
1片
ベーコン
60g
オリーブオイル
大さじ1
カットトマト缶
300g
200ml
洋風顆粒だし
大さじ1
少々
こしょう
少々
ミニトマト
4個
粉チーズ
大さじ1
バジル
適量

手順一覧

1

鍋でお湯を沸騰させ、中華麺を表記通り茹でる。ザルに上げて流水で洗い、水気を切る。

2

なす、ズッキーニは1cm角に切る。玉ねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。

3

フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて香りが立つまで弱火で炒める。
なす、ズッキーニ、玉ねぎ、にんじん、ベーコンを加え、焼き色がつくまで中火で炒める。

4

3.にカットトマト缶、水、洋風顆粒だし、塩、こしょうを加え、中火でひと煮立ちさせる。

5

1と4をそれぞれ器に盛り、1.にはミニトマトを添え、4.には粉チーズと
バジルをトッピングする。

ポイント

中華麺をよく水で洗うことで、麺の味をより引き立て、しっかりとしたコシを出すことができます。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 鯖缶アレンジ♪材料4つで鯖缶温玉丼【管理栄養士レシピ】

  2. カレー風味のチーズタッカルビ【管理栄養士レシピ】

  3. 甘いみかんとピスタチオのチーズケーキ♪バター不使用【管理栄養士レシピ】

  4. 野蒜とこま貝の酢味噌和え〈沖縄県レシピ〉

  5. 大根ステーキのヘルシーそぼろあんかけ☆ダイエットにも

♬レシピ動画♬

  1. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  3. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  2. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  3. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】