対象者別

ズッキーニと大豆ミートのヘルシー本格ラザニア♪口当たり軽く旨味満点【料理/食文化研究家レシピ】

食べごたえのあるミートソースに、とろけるチーズ。
ラザニアは好きだけれど、作るのに手間がかかったり、少し重たすぎたりしてなかなか作らないという方も多いかもしれません。

そんな時でも、このラザニアなら大丈ミートソースには大豆ミートを使い、きのこで味わいをプラスして、旨味たっぷりなのに重たすぎない味に仕上げます。
そしてクリーミーなホワイトソースには、豆腐クリームを使用口当たりが軽く、混ぜるだけで簡単に作れるので手間もかかりません。

そして極めつけは、ラザニアを下茹でしないこと。そのままソースの間に挟んでなじませ、あとは焼き上げるだけです。

ヘルシーな食材で作ったとは思えない、本格味のラザニア
旬のジューシーなズッキーニと共に、ぜひお召し上がりください。

*以下の材料は、16cm×20cmの琺瑯(ホーロー)バットひとつ分です。

材料(2人分)

材料
分量
ラザニア(乾燥タイプ)
3枚
大豆ミート
100g
玉ねぎ
1/4個(50g)
マッシュルーム
4個(50g)
にんにく
1片
カットトマト
1パック(390g)
オリーブオイル(ソース用)
大さじ1
ズッキーニ
1本
オリーブオイル(ズッキーニ用)
小さじ2
シュレッドチーズ
適量
バター(焼き色用)
適宜
パセリ
適宜
A.塩
ひとつまみ
A.こしょう、ドライハーブ(バジル、オレガノなど)
各少々
B.絹ごし豆腐
150g
B.スキムミルク
大さじ2

手順一覧

1

玉ねぎ、マッシュルーム、にんにくはみじん切りにする。
ズッキーニは7mm程度の厚さで輪切りにする。

2

【大豆ミートのソースを作る】

鍋かフライパンにオリーブオイル(ソース用)を入れて火にかけ、香りが出たら玉ねぎを入れて塩少々(分量外)を振って混ぜる。全体が温まったら蓋をして弱火にし、2分ほど蒸し炒めする(※焦げつきそうなら時折混ぜます)。

大豆ミートとマッシュルームを加えて炒め合わせ、油がなじんだらカットトマトとA.を加える。ひと混ぜし、中火で3分ほど、水分が飛んでトマトの甘みが出てくるまで炒めたら火からおろしてあら熱をとる。

3

【(ホワイトソースがわりの)豆腐クリームを作る】

B.の材料を合わせ、なめらかになるまでよく混ぜ合わせる。

4

フライパンにオリーブオイル(ズッキーニ用)を熱して、ズッキーニを焼く。軽く塩(分量外)を振り、両面こんがりと焼き色がついたら取り出してキッチンペーパーなどで油を切る。

5

オーブン対応の容器に、
①1/3量の大豆ミートソースを敷き、上に②ラザニアを置く(適宜手で折ってなるべく敷き詰めるようにする)。
その後は、③1/2量の豆腐クリーム、④1/3量の大豆ミートソース、⑤ズッキーニ、
⑥1/2量の豆腐クリーム、⑦ラザニア、⑧1/3量の大豆ミートソース、⑨ズッキーニの順に重ねていく。

6

5.にラップをかけて、ひと晩冷蔵庫で寝かせる。

7

シュレッドチーズをのせ、焼き色をきれいにつけたい場合はさらにちぎったバターを散らして、200度に予熱したオーブンの中段で20~25分ほど焼く。彩りに刻んだパセリをあしらう。

ポイント

■濃厚で深みにあるソースに仕上げるには、➀玉ねぎを蒸し炒めして甘みを引き出す➁カットトマトを加えたら、全体に平らにならしてしっかり水分を飛ばしていく、の2点がポイントとなります。特にトマトは、少し香ばしさや甘みを引き出すくらいのつもりで、やや強めの火でしっかりとなじませながら炒めてください。

■ラザニア(乾燥タイプ)は下茹でせずに、ひと晩置いてソースとよくなじませます。すると焼いた時に自然にやわらかくなり、味もしみこみます。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  2. 二種の人参と辛子明太子の簡単キッシュ*脂質70%カット【管理栄養士レシピ】

  3. カラフルゴーヤーマリネ♪赤・黄・緑が楽しめる!【みんなの推しレシピ】

  4. スペアリブ×季節野菜のオーブン焼き 漬けて焼くだけ♪【管理栄養士レシピ】

  5. 青のりかぼちゃもちレシピ♪おやつにも副菜にも◎

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  2. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

  3. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 食を仕事にしたい方へ料理研究家の実情解説~料理家とは・レシピ開発~

  2. 夏に食べたい食欲をそそるおすすめ食材【料理・食文化研究家コラム】

  3. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~