調理時間
90分
カロリー
239kcal

マルサンアイさんの【有機豆乳無調整】を使った『台湾カステラ』をご紹介します。

「台湾カステラ」、最近話題ですよね!
プルプル&ふわふわな食感がおいしいスイーツで、メレンゲの泡立てがポイント。持ち上げたときに、ツノが折れるくらいの固さがベストです。

おうちスイーツに、豆乳を使ったヘルシーな「台湾カステラ」ぜひどうぞ♪

(栄養成分:たんぱく質6.1g、脂質13.3g、炭水化物22.4g、糖質22.0g、食物繊維0.3g、塩分0.2g)

材料(18cm角型1台分)

材料
分量
有機豆乳無調整
90g
卵(卵黄と卵白に分けておく)
6個
サラダ油
70g
薄力粉(ふるっておく)
100g
グラニュー糖
100g

手順一覧

1

【下準備】
湯煎用の湯(分量外)を沸かしておく(50℃)。有機豆乳無調整を湯煎にかけて40℃に温める。

2

サラダ油をボウルに入れて湯煎にかけ、80℃に温める。

3

ふるっておいた薄力粉を加えて、泡立て器で粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせる。

4

40℃にしておいた有機豆乳無調整を加えて、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

5

卵黄を3回にわけて加え、その都度、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

6

別のボウルに入れた卵白にグラニュー糖を3回にわけて加え、その都度、ハンドミキサーでよくかき混ぜ、滑らかなメレンゲを作る。

7

5.に6.のメレンゲの1/3を加えて、泡立て器で持ち上げるように、よくかき混ぜる。

8

残りのメレンゲも加えて、泡立て器で滑らかになるまでかき混ぜたら、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせ、滑らかな生地を作る。

9

クッキングシートを敷いた型に、8.を流し入れる。

10

バットに、布巾などを敷き、9.の型をのせたら、お湯(50℃)をバットに注ぎ入れる。

11

150℃に予熱したオーブンで150度60分湯煎焼きをする。

12

焼きあがったら、すぐに型から外して、クッキングシートをはがす。

レシピに使用したマルサンアイの商品

有機豆乳無調整画像
【 有機豆乳無調整 1000ml 】
310円税抜(小売参考価格)
有機大豆だけを使用し、大豆本来のおいしさを追求した自然派志向の豆乳です。
このまま飲用しても、料理に使用しても大活躍ですので、冷蔵庫にストックしておくと便利です。

おすすめ!?レシピ

  1. マンゴー&ナッツクリームのゴージャスアーモンドプリン♪

  2. 肉団子×黒酢あん♪甘酸っぱい味付けがたまらない!【管理栄養士レシピ】

  3. かぶときのこのサブジ(スパイス炒め蒸し)野菜の甘味を味わう♪【料理/食文化研究家レシピ】

  4. レンジで簡単!液塩できのこのマリネ

  5. 黒米のおしるこ*正月料理〈富山県レシピ〉

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ♪

  2. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

  3. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

ピックアップコラム

  1. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】

  2. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  3. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】