みんなのレシピ

イナムドゥチ*沖縄郷土料理【みんなのレシピ】

レシピ投稿者:ニックネーム なりさん
沖縄の行事料理には欠かせない、白味噌を使った汁物の「イナムドゥチ」を投稿いただきました。ありがとうございます!

■投稿者コメント■
沖縄の行事毎によく食べる「イナムドゥチ」を作りました。
定番の材料のみで作っています。白味噌の量は、好みの味に調整してください。

材料(5人分)

材料
分量
豚三枚肉
250g
干し椎茸
3枚
カステラかまぼこ
100g
こんにゃく
100g
豚のゆで汁
3カップ
鰹出汁
2カップ
(イナムドゥチ用)白味噌:甘口
100g

手順一覧

1

豚肉は茹でて、短冊切りにする。ゆで汁はとっておく。

2

干し椎茸は水で戻し、細切りにする。カステラかまぼこ・こんにゃくは短冊切りにする。

3

鍋にカステラかまぼこ以外の材料を入れて煮立たせる。
煮立ったら、かまぼこと白味噌を加えて出来上がり。

編集後記

沖縄のお祝い事には欠かせない、郷土料理の「イナムドゥチ」をご投稿いただきありがとうございます!
語源は「猪もどき」と言われておりますね。
具だくさんの汁物で、お盆やお正月には沖縄の多くのご家庭で食べられています。

甘い白味噌と、豚肉のゆで汁・鰹出汁が絶妙にマッチし、コク深いほっとする味わいを感じられます。

甘い白味噌が手に入ったら、みなさんもぜひ試してみてくださいね♪

PR

おすすめ!?レシピ

  1. しらたきレシピ♪ヘルシー和風ツナパスタ!

  2. 島人参のきんぴら〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  3. ドライエディブルフラワーで♪秋のミニどら焼き【コラボレシピ】

  4. 泡盛香る♪自家製サラダチキンで簡単和え物【管理栄養士レシピ】

  5. パパイヤの煮付け〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  3. パッションフルーツのぷるぷる南国ゼリー♪アガー使用*レシピ動画

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  2. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】

  3. シークヮーサーの魅力と栄養・効能