福建料理の『湯肉絲麺(とんにいしいめん)』という豚肉、椎茸、筍、ネギなどを入れたあっさりしたスープの麺料理がルーツだといわれていますが、これをより濃いめのスープ、より豊富な具、独自のコシのある麺にして日本風にアレンジしたのが『ちゃんぽん』。

入れる具は自由ですが、一般的には豚肉と長崎特有のはんぺん(紅白かまぼこ)、キャベツ、ネギ、モヤシといった野菜類、イカ、エビ、アサリ(夏場)、カキ(冬場)といった魚介類を入れることが多いです。好みによって生卵をトッピングすることもあります。

ほかの麺料理と大きくちがう点は、麺をスープで煮こむために、中華鍋ひとつで調理ができること。現在、豚骨主体の濃いめのスープの長崎ちゃんぽんと鶏ガラ主体のあっさりめのスープの小浜ちゃんぽんが、県内における二大ちゃんぽんといわれています。

材料(2人分)

材料
分量
豚肉
80g
むき海老
80g
イカ
80g
アサリ
80g
人参
30g
キャベツ
100g
かまぼこ
30g
もやし
100g
椎茸
2~3枚
市販の長崎ちゃんぽんの麺
2袋(2人前)
サラダ油
適量
【スープ】オイスターソース
小さじ2
【スープ】鶏ガラスープの素
大さじ1
【スープ】酒
大さじ1
【スープ】砂糖
大さじ1/2
【スープ】塩
小さじ1/2
【スープ】水
400ml

手順一覧

1

材料を食べやすい大きさに切る。スープの材料を混ぜ合わせておく。

2

水(分量外)を沸騰させ、麺を茹でる。茹で上がったらザルに取る。

3

中華鍋にサラダ油を入れて強火で熱し、豚肉、むき海老、イカ、アサリを炒める。色が変わったら、残りの野菜を入れ軽く炒める。

4

混ぜ合わせておいたスープを3.に入れて煮立たせる。

5

4.に麺を入れて煮込む。

出典:うちの郷土料理[農林水産省]より(株)インフィニティラボ作成

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 美味しくビューティートロピカルスムージー♪パイナップル&ココナッツミルク入り

  2. 信州サーモン里芋の豊年揚げ<長野県レシピ>

  3. 身体にやさしいレモンと卵のチキンスープ*栄養価計算あり【みんなのレシピ】

  4. 鯖缶と高野豆腐の味噌煮:保存食アレンジ災害時にも【管理栄養士レシピ】

  5. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

♬レシピ動画♬

  1. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  3. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  2. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】

  3. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】