郷土・地域別

ゼリーフライ(銭フライ・野菜まんじゅう)*郷土料理<埼玉県レシピ>

地域
埼玉県(行田市)
主な食材
おから、野菜

埼玉県行田市民に愛されるおやつ『ゼリーフライ
そのルーツは、中国の東北地方にある「野菜まんじゅう」という料理で、日露戦争に従軍した行田市内の「一福茶屋」の店主が考案したと言われています。

「フライ」「ゼリー」というものの、肉や魚を油で揚げた「フライ」やお菓子の「ゼリー」とはまったく違う食べ物で、「ゼリーフライ」という名前の由来は、小判のような形から。
銭フライ」と呼ばれていたのが変化し、「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったと言われています。

見た目は衣の付いていないコロッケのようですが、たくさんのおからとジャガイモをベースに、ニンジンやネギなどが入っているのが特徴です。

ソースによる味付けとモチモチとした食感が相まって、地元民から愛されている『ゼリーフライ』
埼玉県のおいしいお料理をぜひお召し上がりください。

材料(20個分)

材料
分量
おから
340g
ジャガイモ
300g
小麦粉
40g
1個
ニンジン
60g
玉ねぎ
70g
塩、こしょう
各少々
サラダ油、ウスターソース、中濃ソース
各適量

手順一覧

1

じゃがいもは皮ごとふかしてから皮を除きつぶす。

2

野菜はみじん切りにする。

3

おからをよくこね、空気を抜く。

4

おからにじゃがいも、野菜を入れ、さらに小麦粉、卵、塩、こしょうを加え、よく混ぜ合わせる。

5

材料を小判のような形に整え、160度の油できつね色になるまで揚げる。

6

ウスターソースと中濃ソースを6対4の割合でボウルに入れ、その中に揚げたてのゼリーフライをサッとくぐらせてできあがり。

レシピ提供元名 : 北埼玉の伝承料理
出典:うちの郷土料理[農林水産省]より(株)インフィニティラボ作成

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 玄米甘酒レシピ☆栄養ばっちりバナナシェイク♪

  2. ブロッコリーのツナ卵炒め*ご飯がすすむ一皿【料理/食文化研究家レシピ】

  3. 春の薬膳デザート♪レーズンマスカルポーネ*不調をメンテナンス【国際薬膳師レシピ】

  4. 春の薬膳おかず*身体を整える鶏肉のぽん酢煮込み【国際薬膳師レシピ】

  5. 育菌レシピ♪乾燥はなびら茸とまいたけの生姜スープ

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  2. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!

  3. かみにくい・飲み込みにくい方向けの食事【管理栄養士コラム】