調理時間
約20分
費用目安
450円前後

ポルトガルの伝統的な発酵調味料、マッサ。
塩漬けにしたパプリカをペースト状にしたもので、炒め物の調味やパスタソースへの活用など、シンプルながらも幅広く使えます。

パプリカをたっぷり使うので、抗酸化作用もばっちり♪美容と健康にもぜひ活用していただきたい調味料です!

本来はパプリカを天日干しにして作るので少しだけ手間がかかるのですが、今回は簡単にすぐ作れちゃう方法で♪
パプリカをじっくり焼いて甘味を引き出し、塩麹と混ぜ合わせることで、奥深い味わいに仕上げます。

煮沸消毒した瓶などに作り置きしておいて、お料理の味付け、パスタソース、サラダドレッシング、ディップなどマッサの味わいを、ぜひ楽しんでみてくださいね♪

材料(約6人分)

材料
分量
赤パプリカ
2個
【A】塩麹
大さじ2~2.5
【A】エクストラバージンオリーブオイル
大さじ1
【A】おろしにんにく
1片分
お肉、お魚、温野菜、パスタ、などなど
お好みで

手順一覧

1

パプリカはよく洗い、縦半分に切って種とヘタを取り除く。
直火かグリルなどで、皮が黒くなるまで焼く。
十分に冷ましたら、濡れたキッチンペーパーで黒くなった部分をこすり取るように皮を取り除く。

2

ブレンダーに1と【A】を入れ、なめらかになるまで攪拌する。
冷蔵庫に入れ、1日以上寝かせたら出来上がり。
パスタソースや温野菜に添えたり、お肉、お魚のソースで召し上がれ♪

ポイント

■おろしにんにくは無しでもOKです。
■塩麹の量はお好みで調整してください。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. おいり*郷土料理<鳥取県レシピ>

  2. かぼちゃの米粉シフォンケーキ♪小麦・乳・バター不使用ハロウィンレシピ

  3. いももち/いもだんご*郷土料理<北海道レシピ>

  4. ニガナ(ンジャナ)・島豆腐・アーサの洋風白和えレシピ*

  5. 夏バテ防止レシピ!なすのみそチーズ焼き<管理栄養士レシピ>

♬レシピ動画♬

  1. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  3. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  2. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. 薬膳から学ぶ*冬の体と食と健康3つのポイント【国際薬膳師コラム&レシピ】