体調別

夏バテ防止レシピ!なすのみそチーズ焼き<管理栄養士レシピ>

調理時間
15分程
ジャンル
グリル野菜

【PR】
夏は暑さで体力を消耗したり 、冷房と外気温の差で自律神経も乱れがちになりやすい季節です。疲れがなかなか取れない、身体がだるい、食欲がわかないといった、いわゆる夏バテを起こしてしまう方も多いのではないでしょうか。
また日焼けによる肌のダメージのほか、紫外線を浴びることで体内に活性酸素が過剰に発生し、これが肌トラブルの原因になります。これらを防ぐには、夏に不足しがちな栄養素を補うバランスの良い食事を心がけることが大切です 。

<Point!> 大豆の力(大豆サポニン ) 発酵熟成 メラノイジン
⇒ 夏に負けない身体つくり!サビない身体が夏バテから守る!!

そこで今回は、夏バテ対策として、おうちで簡単に作ることができ、抗酸化作用成分を併せ持つ赤だし(豆みそ)を使った『夏バテ防止レシピ!なすのみそチーズ焼き』をご紹介します。

なすに含まれるアントシアニン、赤だし(豆みそ)のメラノイジン、大豆イソフラボンは、身体を外敵から守る抗酸化作用を含みます。また、チーズを用いることでカルシウムも補給できるので栄養価の高いおかずになります。

<赤だし(豆みそ)の特徴>
・赤だし(豆みそ)は、熟成期間が長いため色が濃くついたみそですが、その理由はメイラード反応によって褐色色素のメラノイジンが増えたためです。このメラノイジンは、強い抗酸化作用を持つことがわかっています。
・みそは大豆の栄養をそのまま取り込めるので、赤だし(豆みそ)の栄養価は高いです。
・熟成期間の長い赤だし(豆みそ)は、発酵時間が長いことで、消化吸収のしやすい大豆ペプチドやアミノ酸が多く、夏バテ気味の疲れ気味の臓器にとても優しい食べ物になります。
・大豆にも大豆サポニンという抗酸化作用を持つ成分が含まれていますが、発酵されていることにより、吸収がし易いことも赤だし(豆みそ)として摂取するメリットになります。

材料(2人分)

材料
分量
なす
2本(200g)
とろける味噌だれ 八丁味噌使用
大さじ2
ピザ用チーズ
50g
サラダ油
大さじ1
青ねぎ
適量(お好みで)

手順一覧

1

なすは縦半分に切り、断面に格子状に浅く切り込みを入れる。

2

フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、なすを皮目を下にして入れる。両面に軽く焦げ目がつく程度まで焼く。

3

オーブントースター用の天板にアルミホイルを敷き、なすの断面を上にしてのせる。表面にそれぞれとろける味噌だれ八丁味噌使用を塗り、ピザ用チーズを散らす。オーブントースターの高温で、チーズに焦げ目がつくまで4~5分焼く。

4

お好みで、小口切りにした青ねぎを散らす。

レシピ使用商品・食材

とろける味噌だれ 八丁味噌使用 410g

とろける味噌だれ 八丁味噌使用(410g)】
マルサンアイ仕込みの八丁味噌を使用したみそだれです。手軽に名古屋めしが楽しめます。
<マルサンアイ様商品情報>

参考コラム

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. えびだしの簡単だし巻き卵*旨み香ばしさ広がる【管理栄養士レシピ】

  2. えんどう豆の豆ご飯レシピ*豆のうま味と香りが楽しめる♪

  3. 黒ごま米粉蒸しパン*むちっと食感♪【管理栄養士レシピ】

  4. ぷりぷりエビ団子のアーサスープ♪磯の香りが食欲を誘う【管理栄養士レシピ】

  5. 豆乳グルトとトマトの冷たいスープ【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  2. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】赤ちゃんの腸のベースをつくる4つのポイント

  2. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】 

  3. 今、話題の栄養素!ビタミンD【管理栄養士コラム】