食材・スーパーフード別

ポークとエリンギのガーリックチーズピカタ♪【沖縄料理研究家レシピ】

戦後から沖縄で親しまれているポークランチョンミート缶。
沖縄ではチャンプルーや味噌汁などに入れることも。賞味期限が長いので、災害用ストックにも良いですね!

今回は、旬のエリンギと組み合わせたやみつきレシピをご紹介します。
おつまみやちょっとしたおもてなしのフィンガーフードにもピッタリ♪
ぜひお試しください☆

*以下の分量は、「作りやすい分量6個分~」です。

1個分の栄養価:
エネルギー256kcal たんぱく質11.2g 脂質20.1g 炭水化物7.8g 食物繊維0.5g 食塩相当量1.3g

材料

材料
分量
ポークランチョンミート
1缶(340g)
エリンギ
2本~
オリーブオイル
大さじ1/2
にんにく(すりおろし)
小さじ1
2個
【A】粉チーズ
大さじ4
【A】小麦粉
適量
【A】ブラックペッパー
少々

手順一覧

1

エリンギは3等分の1㎝幅、ポークランチョンミートは6等分の1㎝幅に切る。

2

卵を溶き、【A】はバットに混ぜ合わせておく。

3

フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れて弱火で熱する。

4

香りが立ったら、エリンギとポークランチョンミートを
【A】→ 溶き卵 の順に衣をつけ、フライパンに並べ両面焼く。
この作業を2回繰り返す。

5

ポーク → エリンギ → ポーク の順で重ね、半分に切り、串に刺したら出来上がり♪

ポイント

■ポークランチョンミートはメーカーによって分量や塩分が異なります。
■ポークに塩分があるので、エリンギと一緒に食べるとちょうど良い味わいですよ。

栄養価計算表

ポークとエリンギのチーズピカタ栄養価計算表

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 牛焼き肉と季節野菜の吹き寄せ風♪柚子胡椒たれ【料理/食文化研究家レシピ】

  2. 和風あんかけオムレツレシピ*鰹節たっぷり♪

  3. 七草がゆ♪炊飯器&白だしで簡単レシピ

  4. お出汁で食べるお手軽和風パスタ♪【みんなの推しレシピ】

  5. 紅芋コロッケ【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  2. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】

  2. 離乳食を作る際に意識したいポイント・レシピ例・注意点【管理栄養士コラム】

  3. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】