体調別

鶏の塩麹豆乳鍋【管理栄養士レシピ】

調理時間
30分
作りやすさ
初心者向け

免疫力アップの腸活レシピ
発酵食品の塩麹と、大豆由来のオリゴ糖が含まれる豆乳を使ったお鍋の紹介です。

塩麹にはお肉を軟らかくする効果があるので、加熱後も硬くなりにくく美味しく召し上がることができます。さらに、塩麹の塩分を利用して、味付けは最小限に仕上げました。

手間がかかる計量が少ないのも嬉しいポイントです。豆乳は沸騰させると分離しやすくなるため、温める程度にしましょう。
寒い季節にぴったりのポカポカ鍋料理をぜひお試しください!

材料(3~4人分)

材料
分量
鶏もも肉
300g
水菜
2束(125g)
しめじ
1パック
絹豆腐
200g
液体塩麹
大さじ5
無調整豆乳
300cc
700cc
小さじ1/3

手順一覧

1

水菜は根元を切り落とし、4cm幅に切る。しめじは根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。豆腐は8等分程度の食べやすい大きさに切る。

2

鶏肉は3cm角ほどの食べやすい大きさに切る。ポリ袋に入れ、液体塩麹を加えて揉み込む。冷蔵庫で15分ほどおく。

3

鍋に水を入れて中火で熱し、煮立たせる。鶏もも肉を塩麹ごと加え、絹豆腐、しめじを加えて鶏もも肉に火が通るまで蓋をして弱火で煮る。

4

豆乳を加えてあたため、水菜を加えてさっと煮る。

ポイント

豆乳を加えたあとは分離を防ぐため、煮立たせないように注意しましょう!
液体塩麹の分量によって、塩の量は調整してくださいね。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. ゴーヤーとグレープフルーツのサラダ☆

  2. 小かぶと豆腐のそぼろあん*簡単ほっこりおかず【料理/食文化研究家レシピ】

  3. みんな嬉しい♪肉巻きおにぎり

  4. ジャーマンケーキ♪沖縄で親しまれるスイーツ☆【沖縄料理研究家レシピ】

  5. 鶏肉のトマト煮込みレシピ*完熟ドライトマトが濃厚【YOKOHAMADry乾燥野菜農福連携】

♬レシピ動画♬

  1. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  2. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  3. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

ピックアップコラム

  1. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~

  2. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】

  3. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】