レシピ投稿者:ニックネーム『ShellyRose』さんより
お仕事から帰宅後のお急ぎの時にも作れる♪「圧力鍋or炊飯器でケチャップライス」をご紹介いただきました!ありがとうございます♪

■投稿者コメント■
我が家の作り方をレシピにしてみました☆
私は活力鍋を使用していますが、同じ工程・材料で、炊飯器でも作れます♪
(以下の手順1~5の後炊飯スイッチをON。早炊きモードは×、通常モードで炊飯してくださいね)

ぜひお試しください!

材料(3~4人分)

材料
分量
2合
ソーセージ
5本
ミックスベジタブル
お好みの量
しめじ
1/3パック
<調味料>
 
★ケチャップ
大さじ4~5
★ウスターソース
大さじ1
★コンソメ
大さじ2/3
☆水
★を加えた状態で2合分(約360ml)になる量

手順一覧

1

米を2合分研ぎ、30分水に浸しておく(水は分量外)。

2

ソーセージは輪切りに、しめじはほぐしておく。ミックスベジタブルを用意する(凍ったままでOK)。

3

大きめの計量カップに★を全て入れ、2合分の目盛まで水を加える(全部加えた状態で約360mlになるように)。

4

30分浸した米はザルにあげて、圧力鍋(活力鍋)に入れ、その上に2.の具材をのせる。

5

米・具材の上から3.の調味料をかける。

6

蓋を閉めて強火で加熱する。
*活力鍋の場合はお米用の白いおもりをつける

7

圧力がかかり、おもりが勢いよく振れたら弱火にして1分加熱する。

8

火を止めて余熱調理し、内圧表示ピンが下がったら蓋を開け、軽く混ぜたら出来上がり!卵で包めばオムライスにもなります♪

編集後記

身体に優しく彩り豊かなレシピをInstagramにて多く発信されている「ShellyRose」さん。
仕事から帰宅されてからの「お急ぎおうちごはん」を中心に記録されているとのことですが、お料理はどれもお野菜たっぷり&栄養バランスに配慮されたものばかりで、「これがお急ぎごはん!?」と驚きます。

今回ご紹介したケチャップライスは、そのまま食べても美味しく、オムライスにも出来るとても便利な一品ですが、それがなんと圧力鍋or炊飯器で作れるというアイディアレシピです♪調理を手放せるその時間に、別の一品を作ったり、もしくは別の家事が出来たりするのでとっても嬉しい!
おもてなし等一度に何品も作るようなシーンでは、例えば炊飯器で作ってしまえば、キッチンのコンロもお鍋もその分余裕が出来るので、その他の料理に活用できます。
ShellyRoseさん、この度は大変ありがたいアイディアレシピ、誠にありがとうございました♡

■ShellyRoseさんの投稿は、こちらからもご覧いただけます。
Instagramアカウント名:shellyrose_cafe

炊飯器レシピ

炊飯器レシピはこちらも♪調理は炊飯器にポチッとお任せ!





– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. ルッコラとトマトのにんにくミートパスタ【料理/食文化研究家レシピ】

  2. カレーペンネ*浜農家ヒラモトのキャベツ&人参入り【YOKOHAMADry乾燥野菜農福連携】

  3. 冷え症さんのための薬膳ポカポカチゲスープ【薬剤師レシピ】

  4. 食物アレルギー配慮レシピ*米粉の野菜たっぷりお好み焼き(小麦・卵・大豆不使用)

  5. ナントゥンス*白玉粉アレンジ&赤味噌・ピィパーズ入り【沖縄料理研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  3. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

ピックアップコラム

  1. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  2. かみにくい・飲み込みにくい方向けの食事【管理栄養士コラム】

  3. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】