調理時間
15分

スーパーに行くとよく見かける厚揚げ。お値段もお安く使い勝手が良いですよね!そんな厚揚げで減塩アイディアレシピを考えました。

「素材の食感を楽しめる♪厚揚げの胡麻味噌さっぱりサラダ」
サラダの中に入っているのは、厚揚げ・きゅうり・トマト・白きくらげです。厚揚げは外がカリッと中は柔らかく香ばしく、きゅうりは歯応えとみずみずしさ、トマトは柔らかく酸味があり、白きくらげはコリコリした食感です♪
味付けはねりごまと白味噌、ねりごまは塩分がわずかで、白味噌は合わせ味噌に比べると塩分が半分ほど。やさしい味付けが素材の食感と風味を引き立たせる塩分控えめ料理となっています。1品の塩分もわずかでボリュームもあり満足の一品です☆

ぜひ作ってみてくださいね♪

材料(4人分)

材料
分量
厚揚げ(絹ごし)
200~250g
きゅうり
1本
白きくらげ(乾燥)
3g
水(白木耳の戻し水)
適量
トマト
1/2個
★白味噌
20g
★砂糖
小さじ1
★酢
小さじ1
★ごま油
小さじ1
★ねり胡麻
大さじ2
柚子皮
適量
白胡麻
適量

手順一覧

1

白きくらげは水に5分程つけて戻し、ザルにあげ絞って水を切り、一口大の大きさに切る。
(白きくらげに石づきがある場合は切り落とし外しておく)

2

フライパンに厚揚げを並べ、弱火〜中火で各面の表面がパリッとするまでじっくり焼く。粗熱が取れてから1.5cm角に切る。

3

きゅうりとトマトも1.5cm角に切る。きゅうりは水につけザルにあげて水分をよく切っておく。
*よく水気を切らないと味がぼやけてしまいます

4

★の材料(白味噌・砂糖・酢・ごま油・ねり胡麻)をよく混ぜ合わせる。

5

ボールに、切った厚揚げ・きゅうり・トマト・白木耳と★を混ぜ合わせ(厚揚げが崩れないようにやさしく)、器に盛り付ける。
盛り付けたら白胡麻と柚子の皮(すりおろし)をふりかけて出来上がり♪

ポイント

①厚揚げの塩分は僅かでカリッと焼くことで香ばしさを出すことができます。
②味付けは酢を入れることでやさしい味の白味噌の味を引き立て、柚子皮で香りを出しています。きゅうりと白きくらげの水分をしっかり切ることで、味のぼやけや水臭さがなくなり、低塩でも風味豊かに仕上げることができます。

厚揚げの胡麻味噌さっぱりサラダ♪7

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 無花果(イチジク)&カラフルトマトのマリネ風デザートレシピ☆

  2. 疲労回復レシピ・オイルサーディンと煎り大豆の簡単炊き込みご飯【管理栄養士レシピ】

  3. 豆乳グルトとトマトの冷たいスープ【管理栄養士レシピ】

  4. お茶ツナマヨ・アレンジレシピ<サスティナブル*エコレシピ>

  5. やみつきナスと牛肉の味噌炒め♪油75%カット! 【薬剤師レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜サクナ(長命草)とパインの二色スムージー♪レシピ動画♪

  2. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. パッションフルーツのぷるぷる南国ゼリー♪アガー使用*レシピ動画

ピックアップコラム

  1. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!

  2. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  3. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]