コ-co-ラボレシピ

焼肉のチシャナバー包み〈沖縄県レシピ〉

調理時間
15分
沖縄食材
チシャナバー

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『チシャナバー』を使った焼肉のチシャナバー包みレシピをご紹介します☆

チシャナバー
チシャナバー
は中国を経由し古くから伝播され、[掻きチシャ]という名で奈良時代から栽培されていたそうです。下葉から掻きながら食用にします。葉は硬く、苦みがやや強いため、生食には余り向きません。油炒め等で利用します。草丈20cmを超えたら収穫開始。茎も、皮をむけば食べられます。

■栄養成分の特徴■※可食部100g当たり
ビタミンA(カロテン:3690.0 μg)を大量に含み、ビタミンC(20.0 mg)も豊富です。

■選び方・保存法のポイント■
切り口が白く、みずみずしいものを選びましょう。ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存します。ただし、余分な水分は腐る原因になるので、水切りはしっかりして下さい。

焼肉のチシャナバー包みレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(2~3人分)

材料
分量
チシャナバー
1束
牛薄切り肉
350g
玉ねぎ
1/4個
赤ピーマン
2個
サラダ油
大さじ1
焼肉のたれ:しょうゆ
大さじ4
焼肉のたれ:酒
大さじ1
焼肉のたれ:みりん
大さじ1
焼肉のたれ:砂糖
大さじ2
焼肉のたれ:りんご
1/4個
焼肉のたれ:にんにく
1片
焼肉のたれ:しょうが
少々

手順一覧

1

焼肉のたれを作る。りんごはすりおろし、にんにく、しょうがはみじん切りにし、A の他の調味料(しょうゆ、酒、みりん、砂糖)を合わせてたれを作る。

2

牛肉は4~5cm巾に切り1.のたれに5 分ほど漬けておく。

3

チシャナバーは葉を破らないように1 枚ずつはがして洗い水気を切る。玉ねぎピーマンはせん切りにする。

4

フライパンを熱して油を敷いて2.の牛肉の両面を強火でサッと焼く。

5

器にチシャナバーを並べて上に4.の肉をのせ、彩りに玉ねぎ、赤ピーマンを添える。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 夏バテ防止レシピ!炊飯器でつくるもつ煮込み<管理栄養士レシピ>

  2. サムゲタン風(参鶏湯)♪炊飯器で簡単!【管理栄養士レシピ】

  3. 鶏と大根の塩とろみ炒め<お塩ひかえめレシピ>

  4. カツオと豆腐の漬け丼

  5. メープル風味のカリカリ芋けんぴレシピ☆

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

  3. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

ピックアップコラム

  1. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】

  2. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】

  3. 離乳食を作る際に意識したいポイント・レシピ例・注意点【管理栄養士コラム】