コ-co-ラボレシピ

フーロー豆のふわふわ卵スープ〈沖縄県レシピ〉

調理時間
10分
沖縄食材
フーロ―豆

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『フーロー豆』を使ったフーロ―豆のふわふわ卵スープレシピをご紹介します☆

フーロー豆
フーロー豆は中央アフリカ、サハラ砂漠の南のサバンナ地帯が原産です。わが国へは中国から渡来し、奈良時代の古書に登場します。インゲンより暑さや病気に強く、育てやすいのが特徴です。夏の野菜として重宝します。食味・食感は、インゲンによく似ていて、サヤの長さが30~60cmにもなります。緑のものと紫色の2種類があり、炒め物・煮物・天ぷら等に利用します。

■栄養成分の特徴■
若さやはタンパク質や糖質は少ないですが、ビタミンA、ビタミンCが含まれています。内臓の働きをよくし、体力をつけます。
ちなみに、乾燥豆にした食材は、栄養成分がアズキに似て、タンパク質、糖質に富み、カリウム、ビタミンB1にも富んでいます。

■選び方・保存法のポイント■
若さやは、ヘタと先端部分に傷みのないものを選びます。

フーロ―豆のふわふわ卵スープレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(2人分)

材料
分量
フーロー豆
50g
椎茸
10g
エノキ
10g
2個
とりがらスープ
500cc
小さじ2/3
胡椒
少々
小さじ1
醤油
少々
胡麻油
小さじ1

手順一覧

1

鍋に卵と胡麻油以外のもの全て入れ火にかける。

2

沸騰したら、火を弱めアクをひく。

3

卵を入れたら、一度火を強めて3回かきまぜる。

4

最後に胡麻油をたらして器に入れる。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 厚揚げと焼きねぎの梅味噌おかか炒め*お弁当にも【料理/食文化研究家レシピ】

  2. ゴーヤーと豚ひき肉のスパイシー挟み焼き!キャンプ飯にも♪【管理栄養士レシピ】

  3. 洋風トマトつけ麺♪ちょっぴりお洒落♡【管理栄養士レシピ】

  4. 鮭&赤味噌のブラウンシチュー*栄養価計算あり【みんなのレシピ】

  5. すんき漬け*郷土料理<長野県レシピ>

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

ピックアップコラム

  1. 体調も美容も整える*夏薬膳3つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  2. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】

  3. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】