コ-co-ラボレシピ

島大根と厚揚げのふろふき〈沖縄県レシピ〉

料理地域
沖縄県
主な食材
島大根

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より島大根を使った『島大根と厚揚げのふろふき』をご紹介します☆

島大根・・・沖縄特有の大根で貯蔵性があります。旬は冬であり、収穫時期は主に12月~3月となります。形状は様々なタイプがあり、年越しや正月の肉汁に、肉や昆布とともに用いられます。丸々と大きく、みずみずしい。煮くずれせず、味も良くしみこむのが特徴です。

大根は地中海沿岸を原産地とし、日本へは中国を経て伝わり、古くから栽培されています。それぞれの土地でしかとれない特産の大根が多くあります。島大根は、沖縄在来種です。

島大根と厚揚げのふろふき!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(2人分)

材料
分量
島ダイコン
1/2本
厚揚げ
2枚
蒟蒻
1枚
だし昆布
5cm
7カップ
練り味噌:赤味噌
80g
練り味噌:砂糖
大さじ3
練り味噌:みりん
大さじ2
練り味噌:だし
大さじ2

手順一覧

1

島ダイコンは3cm厚さの輪切りにし皮をむいて半月にして面取りをする。米のとぎ汁で硬めに茹で、水洗いする。

2

厚揚げは油抜きをして三角に切る。蒟蒻もアク抜きをして同様に切る。

3

土鍋にだし昆布を敷き島ダイコン、蒟蒻を入れて水を注ぎ火にかける。煮立ってきたら火を弱め島ダイコンがやわらかくなるまで煮て味を含ませる。次に豆腐を加えて、ひと煮立ちさせる。

4

別鍋に練り味噌の材料を入れて火にかけて混ぜ、練り合わせて仕上げる。

5

3を器に盛り、4の練り味噌を添える。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. ミズとホヤの水物(みずとほやのみずもの)*郷土料理<青森県レシピ>

  2. ドライエディブルフラワーで華やか♪ビーツの冷製ポタージュ【コラボレシピ】

  3. カリふわ食感のミネラルチヂミ

  4. 揚げ豆腐×紅しょうがでメインの一品♪減塩レシピ【管理栄養士レシピ】

  5. 三枚肉の梅しそ巻き*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】

  2. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】

  3. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】