調理時間
40分
作りやすさ
上級者向け

クセが無く淡白で上品な味の鰆の刺身を使った、春を感じる「木の芽風味のカルパッチョ」をご紹介します。

木の芽は「山椒の若芽を摘み取ったもの」で、この時期にスーパーにも出回ります。
木の芽の風味とレモンの爽やかさ、新玉ねぎの甘味が鰆によく合い、何度でも食べたくなります。
ご飯のおかずやどんぶりにも、そしてお酒・ワインにも良く合いますので、おつまみにも最高の一品です。

おうちでの語らいに、そしてお客様が来られた際のおもてなしとして、お酒と一緒にいかがでしょうか*

材料(2~3人分)

材料
分量
A.鰆(刺身用)
約300g(半身)
A.塩
適量
新玉ねぎ
1/2個
プチトマト
5~6個
木の芽
約10枚
レモンの皮
適量
<カルパッチョソース>
 
☆オリーブオイル
大さじ4
☆穀物酢
大さじ2
☆塩
小さじ1
☆コショウ
少々
☆濃口醬油
小さじ1
☆レモン汁
小さじ1

手順一覧

1

A.の鰆に塩を適量振る。

2

A.の鰆をバーナーでまんべんなく炙る。

3

2.の鰆を冷蔵庫で30分以上冷やす。(冷蔵庫で一晩寝かしてもOK)

4

3.の鰆を約7~8㎜のそぎ切りにする。

5

新玉ねぎの皮を剥きスライスする。プチトマトを洗い4分の1にカットする。木の芽をさっと洗い、葉の部分をちぎってとっておく。レモンの皮を剥き、白い部分を取り除いて千切りにする。

6

【カルパッチョソースを作ります】
ボールに☆と木の芽の葉を混ぜ合わせておく。

7

器に新玉ねぎ→鰆→プチトマトを盛り、6.のカルパッチョソースかけて、千切りのレモンの皮を乗せて出来上がり。

ポイント

・鰆は、新鮮な刺身用を使用して下さい。
・今回は鰆を冷蔵庫で冷やしましたが、氷水で冷やしてもOKです。
・バーナーで炙る事で、うま味が凝縮されます。
・プチトマトの代わりに、赤パプリカなどもお使いいただけます。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. おうちキムチアレンジ♪豚肉ポン酢炒め!油不使用

  2. けの汁*郷土料理<青森県レシピ>

  3. 食物アレルギー配慮レシピ*米粉の野菜たっぷりお好み焼き(小麦・卵・大豆不使用)

  4. カンダバーの酢味噌和え〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  5. 5分でできる!焼き鳥缶でチーズタッカルビ風【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短バンバンジー

  2. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】

  2. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  3. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~