調理時間
10~15分
主な食材
かぼちゃ

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『島かぼちゃ』を使ったかぼちゃサラダレシピをご紹介します☆

島かぼちゃ
島かぼちゃは、沖縄在来種のカボチャで、夏の暑さや病害虫にとても強く、家庭での栽培に適した、とても育てやすいカボチャです。果実は長期間保存でき、貯蔵野菜としても重宝されています。少し水っぽくあっさりした味が人気です。また乾燥させることにより、歯ごたえがあって、食感がよくなります。煮くずれせず、炒め物や煮物でも美味しく調理できます。
■栄養成分の特徴■(可食部100gあたり)
ビタミンA(カロテン:2110.0 μg)、ビタミンB1やビタミンC(5.0 mg)が多いのが特徴です。ビタミンが豊富に含まれていることから、風邪の予防にも良いと言われています。
■選び方・保存法のポイント■
皮の色が濃く、重いものを選びましょう。冷暗所で長期保存出来ますが、一度切ったものは、種やわたの部分をくり抜いて、ラップして冷蔵庫で保存しましょう。

かぼちゃは、カロチン(ビタミンA)を多く含み、その供給源として貴重な野菜です。子供たちにも食べやすいように、ツナ缶、マヨネーズと合わせて食べやすいサラダになっています。栄養バランスを考えた食卓の一品としておすすめです。
かぼちゃサラダ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(4人分)

材料
分量
島カボチャ
500g
いんげん
100g
ツナ缶
小1缶
マヨネーズ
適量

手順一覧

1

島カボチャは皮をむいて一口大に切り、やわらかくなるまで蒸す。

2

いんげんは食べやすい大きさに切ってから茹でる。

3

1.2.を冷ましてから軽く混ぜ、ツナ缶とマヨネーズを混ぜ合わせる。

栄養素量(一人あたり)

栄養素量表_かぼちゃサラダ

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. アーモンドミルクのキャロットマフィン【管理栄養士レシピ】

  2. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

  3. ゴーヤーと豚ひき肉のスパイシー挟み焼き!キャンプ飯にも♪【管理栄養士レシピ】

  4. アボカドささみサラダ☆和風油淋鶏ソースレシピ

  5. くるみみそラスク♪甘じょっぱくてサクサク香ばしい!【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  3. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  2. シークヮーサーの魅力と栄養・効能

  3. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~