調理時間
2時間20分(水切り時間除く)
主な材料
ヨーグルト、泡盛、竹炭パウダー

「泡盛」を使った大人なアイスクリームはいかがでしょうか♡

通常泡盛を使ったレシピでは、綺麗な色のカクテルなどを想像しますが、今回は真っ黒に、更にビックリするようなアイスクリームにしてみました♪

黒い色は竹炭パウダー
見た目からはなかなか想像しづらいですが、水切りしたヨーグルトと蜂蜜、生姜の絞り汁を足して作ったアイスクリームは、さっぱり&簡単でヘルシー!

アイスにかけているパプリカパウダーは、チリパウダーなど辛い香辛料と間違われやすいですが、辛味も無く、黒に赤の演出で大人の方に『食べてみたい!』と感じていただけるようなアイスクリームにしました。

爽やかな中に泡盛の香る、大人の皆様にきっと喜んでもらえるアイスクリームです。
どのような味かドキドキしながらお召し上がりください♪
※アルコールが含まれますので、大人の方向けのスイーツです。

材料(中スクープ2皿分)

材料
分量
ヨーグルト
300g
蜂蜜
大さじ2
泡盛
小さじ2
生姜の絞り汁
小さじ1
竹炭パウダー
小さじ1
パプリカパウダー
少々
刻んだピスタチオ(飾り用)
適量
レモンの皮(飾り用)
適量

手順一覧

1

ヨーグルトをキッチンペーパーやコーヒーフィルターなどで一晩かけて水切りします。

2

水切りしたヨーグルトに、蜂蜜、泡盛、生姜の絞り汁、竹炭パウダーを入れます。

3

ここで少し味見します。この時の味がアイスクリームそのままの味になりますので、甘みが足りなければ蜂蜜を足して、泡盛が好きな方は自分好みに調整してください

4

適当な大きさの容器に入れて冷凍庫で一時間冷やします。

5

冷凍庫から取り出しフォークで空気を含ませるように混ぜ、また冷凍庫で一時間冷やします。

6

ちょうど良い硬さになったら、お皿に盛り付けパプリカパウダーを振って、出来上がり☆

ポイント

*水切りしたあとのホエー(乳清)も飲めるので、別でスムージーなどに入れてお召し上がりください。
*冷凍温度は冷凍庫に応じて違いがありますので、冷やす時間はご調整ください。
*コツは4と5の間に、アイスクリームが完全に固まりきる前に一度かき混ぜる事です。
*泡盛がお好きな方は、是非色々な銘柄の泡盛で試してみて下さいね。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 紅芋コロッケ【みんなのレシピ】

  2. くるみみそラスク♪甘じょっぱくてサクサク香ばしい!【管理栄養士レシピ】

  3. むぎ茶蒸しパン

  4. 全粒粉入りソーダブレッド♪発酵不要混ぜて焼くだけ【料理/食文化研究家レシピ】

  5. ゴロゴロ根菜のラタトゥイユレシピ♡<フランス郷土料理>

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  2. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  2. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】

  3. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方