コ-co-ラボレシピ

ドライエディブルフラワーで♪出雲花壇 (二層羊羹)【コラボレシピ】

★『hana×musubi』×『食ZENラボ』コラボ ★

『ドライエディブルフラワー:いつもの一品を特別な逸品に演出してくれる最高の脇役』

全国で15市町村しか認定されていない「環境王国」に認定された自然豊かな町、奥出雲町。
そんな奥出雲町ですくすくと育った「無農薬」で「安心安全」なドライエディブルフラワーは、hana×musubiさんのドライエディブルフラワーを使用しています。
hana×musubiさんのドライエディブルフラワーは、国内のみならず世界中に展開され、国内外で広く愛されています。

「世界中の人を笑顔に」そのような想いで大切に育てられたお花たちは、ドライ加工されることで保存がきき(賞味期限:1年)、オールシーズン楽しむことができます。

今回のレシピは、「出雲花壇」。
hana×musubiさんの鮮やかなドライエディブルフラワーを育む奥出雲は、冬は雪が降り積もる地域。そんな中でも、花々達はしなやかに、日々すくすくと成長しています。

「出雲花壇」のレシピでは、「桜あん」の羊羹の上に「淡雪かん」をのせて二層にし、雪の下で春の訪れを心待ちにし、一気に花開き草花が寄せ集まって喜ぶ様子を表現してみました。

「花壇」のように草花が咲いてテーブルを彩り、華やかなおもてなしシーンを演出します♪
大切な方との特別なひとときに、ぜひお試しください。

レシピ協力者:フードアーティストAtsuko.Sakihamaさん(食ZENラボミールパートナー)

*材料は、羊羹の型(縦15.5cm×横14cm×高さ4.5cm)1台分の分量です。

羊羹の型1台分

材料
分量
【桜羊羹】
 
桜あん(市販)
100g
200ml
粉寒天
3g
【淡雪かん】
 
メレンゲ:卵白
卵1個分
メレンゲ:砂糖
20g
寒天液:水
200ml
寒天液:砂糖
80g
寒天液:粉寒天
2g
【飾りつけ】
 
いちご
3個
フリーズドライのいちご
適量
ドライエディブルフラワー (ビオラ[白紫・青・水色]、バーベナ[赤・ピンク]、カーネーション、クローバー[三葉])
適量

手順一覧

1

【桜羊羹作り:手順1~3】
小鍋に桜羊羹の分量の水と粉寒天を入れ、沸騰させてしっかり寒天を溶かす。

2

一旦火を止め、小鍋が熱いうちに、常温に戻した桜あんを入れてダマがなくなるまでしっかり混ぜる。

3

型に入れて冷蔵庫で1時間以上冷やす。

4

【淡雪かん作り:手順4~8】
メレンゲの分量の卵白と砂糖を泡立て器でかき混ぜて、メレンゲを作る。

5

寒天液の分量の水と砂糖と粉寒天を火にかけ、寒天をしっかり溶かす。

6

5.の粗熱が取れてきたら、4.のメレンゲに数回に分けて入れ、都度混ぜ合わせる。
*寒天液が熱いまま入れると、メレンゲと分離してしまいます。冷めると固まってしまいますので、この作業は手早く行うのがポイントです。

7

全体がもったり&ツヤツヤになったら、冷蔵庫から冷やしていた桜羊羹を取り出し、型に入った桜羊羹の上から6.を流し入れる。

8

型に入れたとおり固まるので、ヘラやスプーンの背などで表面を丁寧に整え、冷蔵庫に入れて1時間以上冷やす。
*今回は花壇に降る雪をイメージしましたので、平面では無くスプーンの背で少し凹凸を作っています。

9

【飾りつけ】
羊羹を型から取り出し、いちご・フリーズドライのいちご・ドライエディブルフラワーを飾りつけて出来上がり。

hana×musubiさんについて

hana×musubiさんは、ドライエディブルフラワーの生産に際し、奥出雲町の高齢者の方々が活き活きと活躍できるよう地域の場作りにも積極的に取り組まれています。

出雲から、料理をつくる人へ。料理をつくる人から、召し上がる人へ。
食から生まれる喜びや感動をうつくしく引き立て、しあわせを結んでいきます

料理づくりをしあわせづくりに・・・
そのような想いがつまった愛情たっぷりのお花たちです。

ドライエディブルフラワーの詳細はこちらからどうぞ
hanamusubiについて | Tom-Store (store-tom.com)

おすすめ!?レシピ

  1. シークヮーサーのハニー生姜ゼリー♪カラダを内側から温める【沖縄料理研究家レシピ】

  2. パパイヤの栄養漬け〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  3. 紫キャベツのアマランサス&ドライフルーツ和え♪

  4. チムシンジ(豚レバーと島人参の煎じ汁)【沖縄料理研究家レシピ】

  5. 疲労回復レシピ・豚肉の簡単とんかつ風焼き【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  2. 島野菜ハンダマ(水前寺菜,金時草)と麦のビーンズスープレシピ動画♪

  3. ♬レシピ動画♬簡単・時短バンバンジー

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  2. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~

  3. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】