初夏のこの時期が旬と言われる「豆鯵(アジ)」。
おおよそ10cm以下の小さなものを「豆鯵」と呼ぶ場合が多いようです。

今回はオリーブオイルや黒酢、パプリカ等と合わせて、彩りもカラフルな洋風マリネとして楽しむレシピ♪
(他のオススメの食べ方は揚げ物や南蛮漬け)

少し下処理がありますが、美味しいですので、
「豆鯵」が手に入ったらぜひお試しください!

材料

材料
分量
豆鯵(アジ)
1パック
片栗粉
適量
揚げ油
適量
<マリネ液>
 
★オリーブオイル
100cc
★黒酢
50cc
★濃口醤油
50cc
★すりおろし玉ねぎ
1/4個
★マスタード
小さじ1~2
★レモン汁
小さじ1
★塩コショウ
適量
☆玉ねぎ(スライス)
1/2個
☆人参(千切り)
1/3本
☆ピーマン(スライス)
1/2個
☆パプリカ(赤:スライス)
1/2個
☆パプリカ(黄:スライス)
1/2個

手順一覧

1

ボウルに★の調味料を入れて混ぜ合わせたら、☆の野菜を加えてさらによく混ぜ合わせる。

2

(気になる方は)豆鯵(アジ)のゼイゴ(*)を取り除き、その後、内臓とエラを取り除く。
(*)ゼイゴとは、両側面にある尾から頭まで続くトゲ状のうろこを言います。豆鯵(アジ)の場合はゼイゴを取り除くのは必須ではありません。

3

2.の中骨についた血をよく洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ったら、片栗粉をまぶす。

4

160°~170°の油で3.を10~15分揚げ、しっかり油を切る。

5

1.のマリネ液に、4.で揚げた豆鯵(アジ)を入れ、混ぜ合わせたら出来上がり♪

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 沖縄伝統菓子チンビン(黒砂糖入りクレープ)冷めても◎糖質30%OFF【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 五平餅<長野県レシピ>

  3. 高野豆腐の生キャラメル風レシピ ハチミツ味☆

  4. 手羽元ローストチキン♪Xmasやお弁当にも♡【管理栄養士レシピ】

  5. 鯉こく*郷土料理<長野県レシピ>

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短バンバンジー

  2. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

  3. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

ピックアップコラム

  1. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】

  2. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】 

  3. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】