郷土・地域別

干し野菜研究家 澤井香予 ×YOKOHAMA DryYOKOHAMA Dry vegetable

「YOKOHAMA Dry(ヨコハマドライ)」は干し野菜研究家澤井香予の『余剰野菜を障がいのある方と一緒に余すことなく流通させたい』想いと合同会社グロバースの『食品ロスを地域で解決したい』想いが融合したプロジェクトです!
管理運営をグロバースが担い、商品開発・デザインを澤井が担当しています*

YOKOHAMA Dry 「つくるヒト たべるヒト みんなシアワセ」

特徴1.横浜農家の未利用野菜を活用して食品ロスを削減
特徴2.未利用野菜を福祉事業所で加工作業や商品の袋詰め作業を実施<農福連携>
特徴3.横浜農家の生産物を扱い地産地消を推進(農家を身近に)
特徴4.乾燥野菜で野菜不足の方に「うまみ成分が凝縮された美味しく健康的な食材」を提供
特徴5.干し野菜研究家・澤井香予氏と食ZENラボメディアの連携により「食べ方・楽しみ方」を継続発信

農福連携者一覧

生産農家

浜農家【ヒラモト】、新鮮野菜【土志田農園】、井上農園、蔦金商店、長谷川果樹園、中丸果樹園

福祉事業者

横浜市泉区・生活介護事業所【つぼみの家】、【るあな】、【たしざん福祉事業所】、特定非営利活動法人ぶどうの樹、社会福祉法人伸こう福祉会

メディア出演・受賞歴

♪干し野菜研究家澤井香予が『めざましテレビ「ココ調」コーナー』で乾燥野菜クッキングを担当・出演
♪干し野菜研究家澤井香予が「ヨコハマやさいレシピコンテスト」において 第1回~第3回の三回連続 優秀賞受賞
♪干し野菜研究家澤井香予が相鉄瓦版にて記事掲載
♪合同会社グロバースの取り組みが「FABEX(ファベックス)東京2022」の主催者特別セミナーや地域タウン誌等にて取り上げ
♪YOKOHAMADryが23年2月11日の東京新聞(紙面・WEB版)に掲載
♪YOKOHAMADryが23年2月18日の神奈川新聞(紙面・WEB版)に掲載
♪干し野菜研究家澤井香予が23年5月8日の東京新聞(紙面・WEB版)に掲載
♪合同会社グロバースの取り組みが23年5月12日「マイナビ農業」に掲載

SNS

Instagramアカウント:ヨコハマドライ(@yokohama_dry)

取扱店・商品販売店舗

販売店はこちら:https://www.growbirth.com/yokohamadry.html

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 豆乳ホワイトソースで作るラザニア【管理栄養士レシピ】

  2. 白だし親子丼<お塩ひかえめレシピ>

  3. 豚肉野菜ロール♪作り置きにも◎冷凍保存可【管理栄養士レシピ】

  4. オートミールで♪大葉・ツナ・レモンのあっさりヒラヤーチーレシピ(沖縄風チヂミ)

  5. 串に刺さない焼き鳥*美味しいタレ二種付き♪おうち居酒屋レシピ

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

  3. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

ピックアップコラム

  1. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~

  2. 薬膳から学ぶ*冬の体と食と健康3つのポイント【国際薬膳師コラム&レシピ】

  3. シークヮーサーの魅力と栄養・効能