レシピ投稿者:ニックネーム『岩本 悠紀』さんより
内科糖尿病甲状腺クリニックで管理栄養士/日本糖尿病療養指導士としてお勤めの岩本さんより、噛みしめるごとに満足感を得られる米粉を使ったビスコッティレシピを投稿いただきました!いつもありがとうございます♪

■投稿者コメント■
1本で満足する、重量感たっぷりなビスコッティ
しっとり食感ですので、ぜひお好みのお茶や紅茶などと一緒に召し上がってください。
今回私は患者さまからいただいた「いもくりかぼ茶」を添えて撮影しています^^
いつも待合室で患者さまからお声をかけていただいて、私も患者さまに支えていただいています!ありがとうございます♪

□栄養価計算(推定値)*1/8本あたり
エネルギー200kcal 糖質26g 脂質8g 蛋白質5g 食物繊維2g

材料(8本分)

材料
分量
米粉
120g
全粒粉
60g
くるみ
30g
オートミール
60g
甜菜糖
40g
2個
太白ごま油
30g
ベーキングパウダー
小さじ1/2
少々

手順一覧

1

米粉、全粒粉をボウルに入れて、泡だて器で混ぜる。

2

くるみは小さく砕き、卵は溶いておく。オーブンを180℃に予熱する。

3

1.のボウルに材料を全て入れよく捏ねて、ひとまとまりにし、1.5㎝厚さの長方形に整える。

4

クッキングシートを敷いた鉄板に、3.を置き、180℃のオーブンで約15分焼く。
一旦取り出して、粗熱が取れたら8等分にカットする。

5

オーブンの温度を170℃に下げて、切り口を上にして、それぞれ10分ずつ焼く。
焼けたら網の上で冷まして完成♪

編集後記

クリニックで管理栄養士/日本糖尿病療養指導士として活躍されている「岩本 悠紀」さん。
『糖質・栄養バランスを考えたごはんの提案』で、栄養価計算付きのお料理をInstagramにて発信されています。

今回ご紹介いただいたのは、厳しい冬にもほっこり穏やかなおやつタイムが楽しめそうな「米粉のビスコッティ」レシピ
日頃は色とりどりのお料理写真が多い食ZENラボですが、このような落ち着いた照明・写真も大好きです♡

こんな素敵な空間で美味しいビスコッティが食べられるのであれば、何日でもおうちにおこもりしたくなりそう><
ひきこもり耐性が高い食ZENラボ編集部は、こちらをおやつに冬眠したいです笑

岩本さん、いつも心がぽかぽか温まる素敵なレシピを本当にありがとうございます!

■岩本 悠紀さんの投稿は、こちらからもご覧いただけます。と~っても綺麗なお料理写真や風景写真で、心が洗われますよ^^
Instagramアカウント名:yuki.color.11

悠紀さんレシピ

岩本さんの他のレシピについては、こちらもどうぞご覧ください♪ いつもヘルシーで素敵なレシピを投稿いただきありがとうございます!










米粉のビスコッティ*1本で満足♪栄養価計算あり【みんなのレシピ】-2

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. コブサラダ*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

  2. ふだん草の白和え〈沖縄県レシピ〉

  3. 骨付き鶏もも肉のスモークチキン燻製レシピ♪燻製の作り方付き☆

  4. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  5. 大人の泡盛クラッシュゼリー♡【沖縄料理研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

ピックアップコラム

  1. 食の情報発信時のポイントと保健機能食品における表現方法例

  2. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  3. 体調も美容も整える*夏薬膳3つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】