調理時間
5分(浸水・凝固時間除く)
費用目安
300円前後

生くるみをたっぷりと使ったロースイーツ『キャラメル風味のロームース』をご紹介します。

ブレンダーでガーッと混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪
生くるみとメープルシロップの組み合わせは、味に深みが出て相性ばっちり
そしてココナッツオイルの香りがクリーミーな風味と食感を演出します。

ナッツの栄養がたっぷり摂れる栄養価の高いスイーツ、ぜひお試しくださいね☆

材料(ミニココット4個分)

材料
分量
生くるみ
1カップ分
メープルシロップ
約80cc
大さじ1
ココナッツオイル
大さじ6
天然塩
ふたつまみ
トッピング用:お好きな果物・ドライフルーツ等
適量

手順一覧

1

【下準備】
生くるみを6~8時間ほど水に浸水させておく。

2

浸水させた生くるみをよく洗う。ブレンダーに生くるみ、メープルシロップ、ココナッツオイル、水、塩を入れ、滑らかになるまで攪拌する。
(ココナッツオイルが固まっている場合はあらかじめ湯煎で溶かしておく)

3

2.を容器に入れ、冷凍庫で2時間ほど冷やす。

4

お好きなトッピングをのせて出来上がり♪

ポイント

■消化吸収を高め、酵素を効率的に摂るためにもナッツを浸水させるのがおすすめです。
■メープルシロップはお好きな甘味で量を調整してくださいね。
■トッピングのフルーツは、酸味のあるキウイフルーツなどが相性◎です♪

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. ドライエディブルフラワーで*涼を感じるお花の水槽寒天【コラボレシピ】

  2. 大葉と豆の薬膳ホットサラダ*大葉でお手軽薬膳【豊橋温室・大葉部会様コラボレシピ】

  3. シリアル&ナッツバーレシピ☆保育園でも大人気♪

  4. 豆乳スライスとハムと卵のホットサンドレシピ

  5. ピィパーズ(スパイス)で♪風味豊かなまぜそば【沖縄料理研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  2. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

  3. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  2. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  3. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】