四季・節目・行事別

タコの桜煮レシピ☆

調理時間
60分

そろそろ桜が咲く季節・・・春を感じたい、春を食卓にとりいれたい!
そんなときにおすすめな「タコの桜煮」をご紹介します。

今回は桜の塩漬けを使いますが、桜の塩漬けはとても便利*
保存もききますし、桜の香りや綺麗な桜色を楽しむことができます。煮物に使う以外にも、手まり寿司やスイーツ作りにも使えますので、ぜひ活用いただきたい食材です。

ひなまつりや卒業式・入学式、お花見・・・・等など活用シーンはたくさん!
ぜひお試しくださいね♪

[レシピ提供者:菜園男子GOUさん]

材料(2~3人分)

材料
分量
ボイルだこ
300g
⼤根
1/2本
柚⼦⽪
5g
<桜だし汁>
 
だし汁
1000cc
醤油
100cc
みりん
100cc
砂糖
小さじ1
桜花(桜の塩漬け)
15g

手順一覧

1

【下準備】
桜の塩漬けは水にさらして塩気を抜く。タコ、⼤根は⾷べやすい⼤きさに切る。

2

⼤根はたっぷりの湯で⽕を通す。

3

鍋に桜だし汁の材料とタコ、2の⼤根を⼊れ40分弱⽕で煮込む。

4

お⽫に盛り付けて柚⼦を散らして完成。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. サムゲタン風(参鶏湯)♪炊飯器で簡単!【管理栄養士レシピ】

  2. じゃがいもと玉ねぎの白のポタージュレシピ

  3. 米粉のりんごタルト<長野県レシピ>

  4. とろ~り白茄子と大豆ミートの夏野菜ピザ♪

  5. 島の茶粥(しまのちゃがゆ)*郷土料理<香川県レシピ>

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  2. パッションフルーツのぷるぷる南国ゼリー♪アガー使用*レシピ動画

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】

  2. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  3. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】