四季・節目・行事別

タコの桜煮レシピ☆

調理時間
60分

そろそろ桜が咲く季節・・・春を感じたい、春を食卓にとりいれたい!
そんなときにおすすめな「タコの桜煮」をご紹介します。

今回は桜の塩漬けを使いますが、桜の塩漬けはとても便利*
保存もききますし、桜の香りや綺麗な桜色を楽しむことができます。煮物に使う以外にも、手まり寿司やスイーツ作りにも使えますので、ぜひ活用いただきたい食材です。

ひなまつりや卒業式・入学式、お花見・・・・等など活用シーンはたくさん!
ぜひお試しくださいね♪

[レシピ提供者:菜園男子GOUさん]

材料(2~3人分)

材料
分量
ボイルだこ
300g
⼤根
1/2本
柚⼦⽪
5g
<桜だし汁>
 
だし汁
1000cc
醤油
100cc
みりん
100cc
砂糖
小さじ1
桜花(桜の塩漬け)
15g

手順一覧

1

【下準備】
桜の塩漬けは水にさらして塩気を抜く。タコ、⼤根は⾷べやすい⼤きさに切る。

2

⼤根はたっぷりの湯で⽕を通す。

3

鍋に桜だし汁の材料とタコ、2の⼤根を⼊れ40分弱⽕で煮込む。

4

お⽫に盛り付けて柚⼦を散らして完成。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 育菌レシピ♪乾燥はなびら茸とキクラゲのたらこ和え

  2. 豚肉と島豆腐のウマ辛ダレ*脂質オフ満足感あり♪【管理栄養士レシピ】

  3. オーバーナイトオーツで簡単フルーツボウル*朝食や軽食に♪【みんなのレシピ】

  4. 黒米&雑穀の風味豊かな自家製甘酒レシピ*簡単身体にやさしい♪

  5. すしこ*郷土料理<青森県レシピ>

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  2. パッションフルーツのぷるぷる南国ゼリー♪アガー使用*レシピ動画

  3. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

ピックアップコラム

  1. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  2. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  3. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]