五感別

ゴロゴロ根菜のラタトゥイユレシピ♡<フランス郷土料理>

調理時間
45分
費用目安
400円前後

トマトベースの煮込み料理、ラタトゥイユ☆

ラタトゥイユは、フランス南部プロヴァンス地方『ニース』の郷土料理で、煮込み料理として知られています。

春の訪れは感じつつも、まだ油断していると体が冷えてしまう日々。今回は根菜を使って作りましょう。

レンコンのシャキシャキとした食感が楽しく、玉ねぎのコクと甘味、そしてトマトの風味がゴロゴロとした根菜のおいしさを引き立ててくれます♪

温めても冷やしてもおいしい根菜ラタトゥイユ!パンのおともに、ワインのおともに、お弁当にもおすすめです!

ぜひ作ってみてくださいね*

材料(3~4人分)

材料
分量
レンコン
150g
人参
1/2本
玉ねぎ
1個
かぼちゃ
300g
セロリ(茎の部分)
1/3本(茎の部分)
にんにく
1片
オリーブオイル
大さじ2
ホールトマト缶
1缶
白ワイン(50cc)
1/4カップ
20cc
顆粒コンソメ
小さじ1
砂糖
小さじ1
ウスターソース
小さじ1
ローリエ
1枚
塩コショウ
適量
乾燥パセリ
適量

手順一覧

1

野菜を切っていきます。レンコンは皮をむき、水(分量外)に10分ほどつけアクを抜く。皮をむいた玉ねぎはくし形に、にんじん、かぼちゃは一口大の乱切り、セロリは薄切り、にんにくはみじん切りにする。アクを抜いたレンコンは5mmほどの薄切りにする。

2

鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくと玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通り、茶色く色づいてきたら、他の野菜もすべて入れ、全体的に火を通します。

3

全体に火が通ったら、ホールトマト、白ワイン、水、顆粒コンソメ、砂糖、ウスターソース、ローリエを加え、時々かき混ぜながら(ホールトマトを潰しながら)弱火で30分ほど煮込みます。(水分が無くなり焦げ付きそうになったら水を加えて煮込み続けてください)

4

野菜が柔らかくなったら塩こしょうで味を整え、火を止めます。器に盛り、乾燥パセリを散らして出来上がり♪

ポイント

*玉ねぎはじっくり炒めて甘さを引き出すと、よりうま味が増します♪

*野菜はじゃがいもや大根、ゴボウなど他の根菜類でもおいしく召し上がれます♪

*時間を置くと味が染み込むのでよりおいしくいただけます。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. トマト&卵の夏薬膳スープ♪寝苦しい夜に安眠をサポート【国際薬膳師レシピ】

  2. ドラゴンフルーツの天ぷら♪サクサク柔らか新食感【みんなの推しレシピ】

  3. 鯛のグリル桜あんかけレシピ*春を感じる献立

  4. 豆乳のバレンタイン・ガトーショコラ♥バレンタインレシピ

  5. 石狩鍋*郷土料理<北海道レシピ>

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単楽チン炊飯器サラダチキン【管理栄養士レシピ】

  2. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  3. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

ピックアップコラム

  1. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  2. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】

  3. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】