郷土・地域別

すしこ*郷土料理<青森県レシピ>

地域
青森県(津軽地方)
主な食材
もち米,しその葉,胡瓜

青森県津軽地方の中でも主に日本海側の西北地域で特に食べられてきた郷土料理『すしこ』。
もち米を蒸し、赤しそやキャベツ、きゅうりの古漬けなどと合わせて乳酸発酵させた、いわば「ごはんの漬物」ともいうべき非常に珍しくユニークな料理です。

もち米は腹持ちが良く、力もつくとされ、田んぼへ持参して農作業の合間に食べることも多く、冬には一斗樽に漬けこんでつくり、野菜の少ない季節の保存食として家庭で重宝されてきました。
長く漬けこむことで乳酸発酵が進み、酸味が増して美味しくなるうえに栄養価も上がるため、貴重なおかずとしても食されている『すしこ』。

青森県のおいしいお料理をぜひお召しあがりください。

*以下の分量は「18L漬物たる1個分(つくりやすい分量)」です。

材料(18L漬物たる1個分※つくりやすい分量)

材料
分量
もち米
1.5kg(1升)
きゅうり
5kg
250g
赤しその葉
300g
紫キャベツ
1.5kg
赤唐辛子
1本
塩(アク抜き用)
100g
5倍酢
100ml
白砂糖
少々

手順一覧

1

きゅうりは長期漬けのようにして5%の塩で10日程度漬けておく。

2

塩分を抜くため1日水に漬け、少し塩気が残っているうちに刻んで一晩重石をして水気を切る。

3

赤しその葉と紫キャベツは、それぞれ別に塩もみしてアク抜きをし、水洗いしてから水気を切る。酢と砂糖を入れてさらにもむ。

4

もち米は固めに炊いておく。

5

冷ましたもちごはんに3から出た紫キャベツの汁を入れ、むらなくほぐす。赤唐辛子は、細かく刻んで入れる。最後に紫キャベツ、きゅうり、しその葉の順に入れ、合わせて漬けこむ。一晩で食べられる。

レシピ参照元 : 「食の文化伝承ガイドブック」(青森県)
※レシピは地域・家庭によって違いがあります
出典:うちの郷土料理[農林水産省]より(株)インフィニティラボ作成

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 浜農家ヒラモト・キャベツと菜の花のパスタレシピ【YOKOHAMADry乾燥野菜農福連携】

  2. 免疫力向上簡単レシピ・キャロットライス【管理栄養士レシピ】

  3. 果物の皮も有効活用!旬の果物ぶどうとりんごの二層ゼリー♪【みんなのレシピ】

  4. チムシンジ(豚レバーの汁物)〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  5. 材料3つで!万能豆腐ディップ♪【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!

  2. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】

  3. かみにくい・飲み込みにくい方向けの食事【管理栄養士コラム】