郷土・地域別

こねつけ*郷土料理<長野県レシピ>

地域
長野県
主な使用食材
米、小麦粉

戦国武将、真田幸村が出陣前に腹ごしらえのために食したとされる【こねつけ】

こねつけとは、ご飯と小麦粉を混ぜてこねたものに味噌だれを付けたもので、長野県北信・東信地域に伝わる郷土料理です。

昔は冷蔵・冷凍技術が無かったので、余ったご飯をむだなく美味しく食べるための生活の知恵から生まれた郷土料理でもあり、工夫を凝らしながらおやつや主食の足しに食されていました。

今でも親から子へ伝承され、おやつとして手軽に食されるこねつけ。

長野県の美味しいお料理をぜひ「おあがりて!」(お召し上がりください)

材料(2人分)

材料
分量
残りごはん
茶碗2杯
小麦粉
1カップ
青じそ
5枚(好みで入れる場合)
【調味料A】砂糖
適量
【調味料A】醤油
適量
【調味料A】油
適量

手順一覧

1

青じそは細かく刻む。(好みで入れる場合)

2

残りごはんと小麦粉を合わせ(好みで入れる場合は、1を入れ)よくこねる。

3

2を棒状にのばす。(ごはんが残ったときは、ラップに包んで冷凍庫に入れておくと良い)

4

1.5cmの輪切りにする。または、2を丸や小判型に手でかたちづくる。

5

フライパンに油をひいて両面を焼く。

6

焼いたら、煮立てた調味料Aの中に入れ、味付ける。

レシピ提供元名 : 「おいしい信州ふーどネット」
出典:うちの郷土料理[農林水産省]より(株)インフィニティラボ作成

PR

おすすめ!?レシピ

  1. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  2. りんごの形のアップルパイ♪不揃いだけどコロンと可愛い♡

  3. デコレーション野菜で☆栄養満点ミネストローネレシピ

  4. レモンオイル&ジャム♪丸ごと活用サステナブルレシピ!

  5. おかかハムチーズのホットサンド<かつお節レシピ>

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  2. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  3. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

ピックアップコラム

  1. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】

  2. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】 

  3. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】