郷土・地域別

半ごろし(ぼたもち・おはぎ)*郷土料理<長野県レシピ>

地域
長野県(東信)
主な使用食材
もち米、うるち米、小豆

長野県東信地域に伝わる『半ごろし』
「半ごろし」とは、長野県では「ぼたもち」「おはぎ」のことをいい、炊いたもち米をすりこぎで半つぶしになるくらいに搗(つ)くのが、半ごろしの状態を表しており、さらによく搗いたものを「みなごろし」といい、ユーモアの中に食べ方の知恵があります。

家事に農作業に忙しい女衆が編みだした冠婚葬祭の手間のかからない料理で、春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」と使い分けるが同じものでもあります。

「みなごろし」はハレの食ですが「半ごろし」はハレの中でもケ(普通の日常的な生活)に近いお祝いの食として食べられています。

そのような半ごろし、長野県の美味しいお料理をぜひ「おあがりて!」(お召し上がりください)

材料(17~20個分)

材料
分量
もち米
2合
うるち米
1合
粒あん用小豆
240g
砂糖
大さじ1と1/2
少々
きなこ
大さじ2
すりごま
大さじ3
砂糖
大さじ2
少々

手順一覧

1

【下準備(あんこ)】
(1)小豆を洗い、3倍くらいの水を加えて煮る。沸騰したらさし水をし、再び沸騰させてからざるにあげて煮汁をすてる。
(2)さらに3倍の水を加えてアクをとりながら柔らかくなるまで煮る。
(3)砂糖を3回くらいに分けて入れながら弱火で練る。(塩も)

2

もち米、うるち米を合わせてとぎ、炊飯器に普通の水加減にし、30分以上おいてから炊き上げる。

3

全体をかき混ぜ、水でぬらしたすりこ木で半つぶし程度までつく。

4

50~60gに丸め、柔らかめに煮た粒あんや、砂糖・塩で味付けしたすりごま、きなこ等をまぶしつける。(まん丸は仏様に、自分たちは俵型に丸める)

レシピ提供元名 : 「未来へつなごう ばあちゃんの味 かあちゃんの味」(飯山市食の風土記編集委員会)、「ひ孫に伝える100年レシピ ひらがな料理」(信州ひらがな料理普及隊)
出典:うちの郷土料理[農林水産省]より(株)インフィニティラボ作成

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. シーフードとトマトのホイル焼き♪ベランダ飯・キャンプ飯にも【管理栄養士レシピ】

  2. まるごと野菜の豆乳ポトフレシピ☆

  3. ツナメルトトースト【管理栄養士レシピ】

  4. 沖縄伝統菓子チンビン(黒砂糖入りクレープ)冷めても◎糖質30%OFF【沖縄料理研究家レシピ】

  5. クワンソウのお浸し〈沖縄県レシピ〉

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

ピックアップコラム

  1. 彩り豊かに目でも美味しく♪エディブルフラワーを使ってみよう!

  2. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  3. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】