コ-co-ラボレシピ

健康野菜の地豆腐和え〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

料理地域
沖縄県
沖縄食材
ハンダマ、島人参、サクナ

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『ハンダマ(水前寺菜)』を使った健康野菜の地豆腐和えレシピをご紹介します☆

ハンダマ
ハンダマ(和名:水前寺菜)は、日本国内では沖縄から南九州の温かい地に自生していますが、石川県では金時草の名で栽培されています。沖縄では古くから[血の葉・不老長寿の葉]と言われ、民間療法薬としておおいに活躍していました。
■栄養成分の特徴■
ビタミンB2、ビタミンA、鉄分を含むほか、葉の赤紫色にはポリフェノールが含まれており抗酸化作用を持っていると言われています。疲労時に葉や茎を煎じたり煮て食べたりしていました。風邪のひきはじめにも良いそうです。
■選び方・保存法のポイント■
葉の緑と紫が濃く鮮やかで、みずみずしいものを選びましょう。傷みやすいので早めに使い切るのがよいですが、保存する場合は湿らせた新聞紙などに包み、ビニールに入れて冷蔵庫に入れましょう。

島ニンジンは沖縄の在来種で、ごぼうのように細長く、黄色い色が特長です。11月から2月頃の冬に出回る野菜で季節限定野菜のひとつ。鮮やかな黄色が料理をいっそう引き立て、ビタミンAが多く眼精疲労に良いと言われています。
ハンダマ、サクナも、抗酸化作用の研究がなされ、注目を浴びている在来野菜で、島豆腐で和えることにより、苦みを和らげたヘルシーメニューとなっています。
健康野菜の地豆腐和えレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(4人分)

材料
分量
ハンダマ
葉80~100g
サクナ
葉8~10枚
島ニンジン
20g
島ラッキョウ
10本
<漬けだし汁>
  
かつおだし汁
2カップ
みりん
大さじ1・1/2
薄口しょうゆ
大さじ3・1/2
少々
<和え衣>
  
ゆし豆腐
200g
ツナフレーク
70g
薄口しょうゆ
大さじ2

手順一覧

1

漬けだし汁の材料は火を入れ冷ましておく。

2

ハンダマは酢茹でして漬けだし汁につけ込んでおく。

3

サクナはさっと湯通ししておく。

4

島ニンジンは千切りにして茹でだし汁につけ込んでおく。

5

島ラッキョウは細笹切りにし、さっと茹でざるに上げておく。

6

和え衣を作る。ゆし豆腐は、鍋にだし昆布を入れて水から茹でざるに上げ冷ましておく。次にツナフレークとよく混ぜ合わせ薄口しょうゆで味付けする。

7

上記の野菜を水気を搾り、和え衣で包むように和え仕上げる。

栄養素量(一人あたり)

栄養素量表

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 雪鍋*大根たっぷりポカポカみぞれ鍋!栄養価計算つき【みんなのレシピ】

  2. 豆乳スライスとアスパラガスの巻きカツ【管理栄養士レシピ】

  3. ドライエディブルフラワーで*華やかクリスマスネイキッドケーキ【コラボレシピ】

  4. 低糖質バナナ紅茶マフィン*おからパウダー入り♪栄養価計算付【みんなのレシピ】

  5. ゴッホ★星月夜 The starry night★ブレッド【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  3. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  2. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】

  3. 薬膳から学ぶ*冬の体と食と健康3つのポイント【国際薬膳師コラム&レシピ】