料理地域
沖縄
沖縄食材
冬瓜(シブイ)

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より冬瓜』を使った冬瓜スープレシピをご紹介します☆

冬瓜(沖縄名:シブイ)
・冬まで保存がきく瓜という意味の冬瓜(和名:とうがん)は、沖縄方言でシブイと呼んでいます。
・シブイは沖縄料理の定番食材であり、味は淡白でさっぱりしてます。肉や魚の旨味が充分しみ込むため,汁物や煮物に適してます。特に豚肉と相性が良いようです。
・96%が水分の低カロリー食材ですが、栄養成分として、可食部100g当たり、ビタミンC(39.0mg)やカリウムが豊富です。また利尿作用があると言われています。

とうがん(シブイ)は、ビタミンC、カルシウム、カリウムを含み、美白効果や免疫力強化の作用があるとされ、保存がきくところから四季をとわず手軽に利用できる野菜であり、沖縄の肉料理には欠かせません。冬瓜スープは、シブイの淡白な風味と鶏肉のうまみが調和して、さっぱりとしたヘルシーな汁物として人気のメニューです。
冬瓜スープレシピ、是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(4人分)

材料
分量
冬瓜(シブイ)
200g
鶏の挽肉またはささみ
200g
山芋
50g
にんじん
10g
しょうが
少々
チキンスープ、こぶだし、かつおだし
5カップ
パセリのみじん切りまたはみつ葉
少々
少々
こしょう
少々
砂糖
小さじ1

手順一覧

1

シブイは皮をむき、フードカッターかおろし金でおろす。

2

鶏肉はミンチにして、山芋を入れて砂糖・塩・こしょうをしてこね、だんごにする。

3

チキンでスープを作りその中にシブイを入れ、アクを取る。

4

3.にささみだんごを入れて、仕上げに、にんじん・しょうが汁・パセリを入れて盛りつける。

栄養素量(一人あたり)

栄養素量表_冬瓜スープ

おすすめ!?レシピ

  1. 大根ステーキのヘルシーそぼろあんかけ☆ダイエットにも

  2. 豆乳生チョコレート♥バレンタインレシピ

  3. 気持ちを安らげるミントグリーンティー

  4. じゃがいもの塩麴ホクホク焼き♪簡単5分おやつや軽食に【管理栄養士レシピ】

  5. コラーゲンつみれのトマト鍋レシピ

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  2. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

  3. ♬レシピ動画♬簡単・時短バンバンジー

ピックアップコラム

  1. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】 

  2. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】

  3. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~