コ-co-ラボレシピ

カンダバーの酢味噌和え〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

料理地域
沖縄
沖縄食材
カンダバー(カズラ)

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『カンダバー(芋カズラ)』を使ったカンダバーの酢味噌和えレシピをご紹介します☆

カンダバー(和名:かずら)
甘藷の葉より葉野菜的な食材です。植物学的にはヒルガオ科のツル性多年草で、甘藷の一種です。沖縄では、家庭料理に頻繁に登場する食材です。カンダバージューシー(雑炊)によく使われます。あまりクセのない美味しいツル状の野菜です。若い葉を摘んで汁の具、煮物に、軽く茹でたものは和え物に用います。
■栄養成分の特徴■
ビタミンA、C、B1,B2、食物繊維が豊富で、抗酸化作用や整腸作用があるといわれています。
■選び方・保存法のポイント■
緑が艶やかで、黒ずんだりしおれたりしていない、みずみずしいものを選びましょう。保存は、新聞紙などに包んでビニール袋に入れて冷蔵庫へ。

カンダバーは夏場の青野菜としてよく利用され、カロチンが豊富でビタミンB2やビタミンCを多く含んでいます。古くから夏場の食材として重宝され、カンダバーズーネー(和え物)のあっさりとした食味が好評です。
カンダバーの酢味噌和えレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(4人分)

材料
分量
カンダバー
400g
みそ
100g
みりん
大さじ1
大さじ1
かまぼこ
200g

手順一覧

1

八重山カズラ(カンダバー)は、洗ってさっと茹で、水にもどして冷やし、水気を切っておく。

2

1.を軽く絞り、適当な大きさに切る。

3

すり鉢に、みそ、みりん、酢を入れてすりこぎで、まんべんなくすり混ぜる。

4

かまぼこは、4~5cmの短冊に切る。

5

2.と、4.を混ぜて冷やして、食べる前に和える。

栄養素量(一人あたり)

栄養素量表_カンダバーの酢味噌和え

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 花火満開べっこう飴レシピ*食卓で夏の夜空を楽しむ♪

  2. オートミールとサツマイモの「チリコンカン」レシピ♪

  3. 島大根と厚揚げのふろふき〈沖縄県レシピ〉

  4. 春の天ぷらレシピ:ふきのとう・こごみ・帆立 鯛塩添え

  5. ウムニー〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

  2. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

ピックアップコラム

  1. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~

  2. 【腸活コラム】赤ちゃんの腸のベースをつくる4つのポイント

  3. シークヮーサーの魅力と栄養・効能