コ-co-ラボレシピ

モーウイ入り焼餅〈沖縄県レシピ〉

調理地域
沖縄
沖縄食材
モーウイ

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『モーウイ』を使ったモーウイ入り焼餅レシピをご紹介します☆

モーウイ(赤毛瓜)
ウリ科で15世紀に中国華南地方から持ちこまれ、琉球王朝時代の宮廷料理の食材でしたが、のちに一般家庭へも広がりました。
・果皮が赤茶色で、細かい網目状の模様が特徴です。果肉は白く淡白な味です。きゅうりに似ていますが、きゅうりよりはしまっており、青臭さがありません。
・栄養成分の特徴は、水分が多く、その他にビタミンCやカリウム、カルシウムなどを含みます。
・使い切れずに残ったときは切り口にラップをし、新聞紙にくるんで冷蔵庫で保存します。

モーウイ入り焼餅是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(2~3人分)

材料
分量
上新粉
150g
浮粉
50g
1カップ
モーウイ
200g
干しえび
20g
ザーサイ
20g
ロースハム
20g
ガラスープの素
3g
うまみ調味料
2g
5g
こしょう
少々
1/2カップ

手順一覧

1

モーウイの皮と種を取り千切りにする。

2

油を適量入れ干しえび・ザーサイ・ロースハム・モーウイの順で炒めて、モーウイがしんなりしてきたら水1/2カップを入れ、ガラスープの素・うまみ調味料・塩・こしょうを入れて味がなじんだらボールに入れてさます。

3

ボールに上新粉・浮粉をふるいにかけ、よくまざったら水1カップをいれてよく混ぜる。

4

3.のボールに冷ましておいた(2)をいれてよく混ぜ、バットに流しこみ、蒸器で約40分蒸す。

5

4.が固まったらバットから外し食べやすい大きさに切り、フライパンで表面がこんがりするくらいに焼く。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 浜農家ヒラモト*バターナッツかぼちゃのフィットチーネ【YOKOHAMA Dry乾燥野菜農福連携】

  2. タルタルえびサラダ【みんなのレシピ】

  3. 島らっきょう&鶏ささみのビールに合うおつまみ♪【沖縄料理研究家レシピ】

  4. 豆鯵(アジ)とカラフル&たっぷり野菜のマリネ♪

  5. あさりとアスパラの豆乳リゾット*栄養価計算・PFCバランスあり【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  3. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

ピックアップコラム

  1. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  2. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  3. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方