コ-co-ラボレシピ

育菌レシピ♪乾燥はなびら茸とまいたけの生姜スープ

調理時間
15分(戻し時間込み)
症状・効能
冷え・生理痛、食欲がない

自然界では幻のきのこと言われている『はなびら茸』を食べられたことはありますか?
きのこ類の中でもβグルカンが豊富で、栽培が難しいと言わている『はなびら茸』を生産されている富山県の株式会社森の環さんのレシピをご紹介します。
乾燥の花弁茸を食材に使った『乾燥はなびら茸とまいたけの生姜スープ』は栄養価の高い育菌レシピです。

・生姜入りのスープで体もポカポカ♪体の冷えを感じた時や食欲がない時におすすめの一品です。
・乾燥はなびら茸とまいたけの2種類のきのこ、ベーコンの旨味がたっぷりのスープで、飽きのこないおいしさに仕上げました。
・はなびら茸とまいたけは食感が似ているので相性もぴったりです。
・整腸効果のあるβ-グルカンを豊富に含む、はなびら茸で免疫力を高めましょう!

材料(2人分)

材料
分量
乾燥はなびら茸
8g
まいたけ
1/2パック
ハーフベーコン
4枚
しょうが
1かけ(15g)
鶏ガラスープの素
小さじ1
小さじ1/3
こしょう
少々
400cc

手順一覧

1

乾燥はなびら茸はたっぷりの水で戻す。大きい場合は食べやすい大きさに切る。まいたけは手で食べやすい大きさにほぐす。しょうがは千切りにする。

2

ベーコンは1cm幅に切る。

3

鍋に水、鶏がらスープの素、塩、こしょうを入れて中火で熱し、煮立たせる。ベーコン、はなびらたけ、まいたけ、しょうがを加えて再び煮立ったらふたをして5分ほど弱火で煮る。

ポイント

しょうがはおろししょうがで代用してもおいしく召し上がりいただけます。

レシピのメイン食材

山と海に恵まれた富山県で安定生産に成功した自然界では幻のきのこ
『はなびら茸』
白い花のような形と色、まるで森の珊瑚のような美しい見た目、
そして豊かな香り、コリコリの食感はあらゆる料理に活用できます。
元気・きれい・美味しい》の育菌食材は、(株)森の環さんから生産販売されています。
※本レシピの使用食材は、【乾燥はなびら茸】を利用しています。

はなびら茸レシピ<森の環さんホームページ>https://morinowa.co.jp/library/

おすすめ!?レシピ

  1. コラーゲンつみれのトマト鍋レシピ

  2. アマトリチャーナ♪本場イタリア風濃厚トマトソース【料理/食文化研究家レシピ】

  3. 沖縄の魚イラブチャー(ナンヨウブダイ)のお刺身*黄金の出汁醤油ジュレで楽しむレシピ

  4. 材料3つで!万能豆腐ディップ♪【みんなのレシピ】

  5. 冬瓜入りヨーグルト〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ♪

  2. ♬レシピ動画♬簡単楽チン炊飯器サラダチキン【管理栄養士レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

ピックアップコラム

  1. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]

  2. かみにくい・飲み込みにくい方向けの食事【管理栄養士コラム】

  3. シークヮーサーの魅力と栄養・効能