日に日に寒さが増してゆくこの季節。体が冷えて疲れも溜まりやすくなり、朝は起きるのが少し大変になってきますね。

そんな時にぜひお試しいただきたいのが、柿酢を使ったこちらのホットドリンク。柿を発酵させることで作られた柿酢は、柿の旨味が詰まったとてもフルーティーな果実酢です。美味しいだけでなく、柿の栄養と酢の栄養、両方を同時に摂ることができるため、血圧の安定や血流の改善が期待できるなど、近年注目されている食材のひとつでもあります。

今回はそんな柿酢に滋養のある黒糖を合わせて、じんわりと体が喜ぶやさしい味わいのホットドリンクにしてみました。温めた牛乳に黒糖を溶かし、柿酢をそっと混ぜ入れるだけ。すると牛乳のたんぱく質がほろほろと固まって口あたりのよい飲み物になります。

ほんのりした黒糖の甘みと柿酢の旨味と酸味、そしてお腹にやさしいほろほろの牛乳が、早起きした朝や疲れて帰った夜のリラックスタイムにぴったり。ちょっと体がきつくなってきたな、という時にはぜひお試しください。
なお、我が家の子どもはこのホットミルクが大好きで、毎日飲みたいと言っております笑

材料(2人分)

材料
分量
牛乳
400ml
黒糖
10g~
柿酢
小さじ2~4

手順一覧

1

黒糖は、あらかじめ牛乳にひたして溶けやすくしておく。

2

1.を 1人分ずつ耐熱のマグカップに注ぎ、1杯ずつ電子レンジ(600W)に1分30秒かけて黒糖を混ぜ溶かす。

3

柿酢を小さじ1~2ずつ、静かに加えてそっと混ぜ、牛乳が固まってほろほろになればできあがり。砕いた黒糖をさらに散らして飲んでも美味しいです。

ポイント

◉牛乳は、完全に熱々でない方がほろほろと口当たり良く仕上がります。

◉気分を変えたいときは、タイムなどのフレッシュハーブを添えてもまた違った味わいに。フルーティーな柿酢によく合って、朝のだるさをリフレッシュできます。

◉柿酢が手に入りにくい場合は、りんご酢で作っても。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. イワシのねぎ味噌焼き*節分やおつまみにも♪

  2. 柏崎雑煮*正月料理〈新潟県レシピ〉

  3. 完熟柿バター♪クリーミー&材料2つ5分で簡単レシピ!

  4. ヤンニョムチキンスティック♪ピリ辛味がクセになる!【管理栄養士レシピ】

  5. オートミールレシピ♪お野菜たっぷりピリ辛クッパ

♬レシピ動画♬

  1. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

  2. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】 

  2. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】

  3. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現