四季・節目・行事別

べろべろ(えびす)*正月料理〈石川県レシピ〉

料理地域
北陸(石川・富山)
食のタイミング
正月、祭礼

べろべろ(えびす)』は、たまご+寒天の料理で、江戸時代の料理書【江戸料理通】【料理百珍】に記された「たまご寒天」がルーツとされています。当時は貴重品だった卵と砂糖をごちそうに仕立てたもので、おせち料理の定番品目で数の子や紅白かまぼことともに一の重におさめられる料理です。

地域によってさまざまな呼び名があるのも特徴で、つるつるした見た目から「べろべろ」や輪島市の郷土菓子・柚餅子(ゆべし)から由来し寒天と卵だけで簡単に作れるため「はやべし(早ゆべし)」とも呼ばれたり、富山県では「べっこう」の名で伝わっています。

お正月や冠婚葬祭などのハレの日に食べられ、砂糖をたっぷり入れた『べろべろ・えびす』を子どものおやつにする家庭も多かったようです。シンプル料理のため、ご家庭ごとに仕上がりや味に個性が現れます。

レシピでは、角寒天ですが、ご家庭で作る場合は、粉寒天(目安4g)を使われても作りやすいかと思います。「おはしをお取りあそばせ!」

材料(4~5人分)

材料
分量
角寒天
1本
500cc
2個
砂糖
大さじ5杯
少々
みりん
少々
少々

手順一覧

1

角寒天を水に入れ煮溶かす。

2

砂糖、酒、みりん、塩を入れる。

3

火から下ろす直前にといた卵を入れる。

4

3.を型に流し入れ固める。

提供:わが家・我が地域の自慢料理(正月編)[北陸農政局]より(株)インフィニティラボ作成

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. お手軽豆乳クラムチャウダー♪野菜たっぷり!寒い日やお夜食にも◎

  2. 簡単♪ローカカオクリームレシピ

  3. 柿&ミントで♪簡単大人の前菜サラダレシピ

  4. お茶ツナマヨ・アレンジレシピ<サスティナブル*エコレシピ>

  5. レタスの甘辛肉そぼろ炒め*アジアン風【料理/食文化研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

  2. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  3. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

ピックアップコラム

  1. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  2. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  3. 薬膳から学ぶ*冬の体と食と健康3つのポイント【国際薬膳師コラム&レシピ】