体調別

鮭とエリンギの甘辛炒め♪旬の食材で風邪予防【管理栄養士レシピ】

調理時間
30分
主な栄養素
ビタミン類、食物繊維

今回は、今が旬の秋鮭とエリンギを組み合わせ、ごはんにも合う甘辛味。辛みが好きな方は、一味唐辛子をプラスしてもおススメです。

鮭は、皮膚や粘膜の健康を保ち感染を防ぐビタミンA、免疫力を高める効果が期待されているビタミンD、身体を感染から守る免疫グロブリンを作る良質たんぱく質、ストレスを和らげるパントテン酸を含みます。
エリンギは、腸内環境を整える食物繊維、身体に必要なたんぱく質合成に関与するビオチン、にんにくは鮭のパントテン酸と一緒に免疫力を高めるビタミンBが含まれます。
食物繊維で腸内環境を整え、感染を防ぐビタミン類、免疫力に関与する栄養素を組み合わせました。寒暖差があり、風邪を引きやすい時期に取り入れたい1品です。

(1人分の栄養価 エネルギー258kcal たんぱく質19.5g 脂質11.1g 炭水化物20.9g 食物繊維3.5g 塩分1.7g )

材料(2人分)

材料
分量
生鮭
2枚
エリンギ
1パック(2本)
玉ねぎ(中)
1個
にんにく
1カケ(スライス)
少々
小麦粉
大さじ1
ごま油
大さじ1
A.黒砂糖(粉) ※砂糖でも代用可能
大さじ1/2
A.本みりん
大さじ1/2
A.しょうゆ
大さじ1 1/3
A.万能ねぎ
1本(小口切り)

手順一覧

1

生鮭は大きな骨は取り除き、一口大に切り、塩で下味をつける。約10分後、キッチンペーパー等で水気を拭き取り、小麦粉を軽くまぶす。

2

エリンギは、石づきを取り、半分の長さに切り、約1cm幅にスライスする。

3

タマネギの半分は、すりおろし、残りは薄くスライスする。

4

フライパンに、にんにく・ごま油をひき、弱火で加熱する。香りが立ったら、中火にし、「1.」を加え両面に焼き色が付くまで焼き、「2.」エリンギのスライス「3.」の玉ねぎのスライスを加え炒める。

5

玉ねぎとエリンギに火が通ったら、弱火にしてAと「3.」の玉ねぎのすりおろしを加え弱火で約5分炒め煮する。

6

器に盛り、万能ねぎをちらす。

ポイント

白砂糖と黒糖の違いとは?!

今回の特集では、沖縄の黒砂糖を使用しています。最近では、沖縄県外のスーパーでも黒砂糖が販売されています。料理に使用する時は、粉タイプがおススメ。同じ砂糖でも、何が違うのでしようか。白砂糖と黒砂糖の原材料は同じサトウキビ。黒砂糖の色や栄養素を全て取り除いたものが、白砂糖です。栄養価の違いは、カロリーはほぼ変わらないですが、黒糖はミネラルが豊富なのです。沖縄の高齢者の方は、熱中症予防に取り入れ、ミネラル補給する習慣があります。

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 減塩&ヘルシーでも満足♪白菜とツナのペペロンチーノ【減塩アイデアレシピ】

  2. 魚介のポテトクリームソース*ドライエディブルフラワー添え【コラボレシピ】

  3. 味噌と豆乳の関東風おでん【管理栄養士レシピ】

  4. 野菜ゴロゴロたっぷりポトフ♪身体が芯から温まるスープ

  5. かつおと大葉・舞茸天ぷらの旨味茶漬け【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

  2. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

ピックアップコラム

  1. 今、話題の栄養素!ビタミンD【管理栄養士コラム】

  2. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  3. 子どものためのブレインフード 脳・心・身体に良い食べ物【薬剤師コラム】