五感別

紅葉麩が浮かぶ♪干ししいたけの秋のお吸い物

調理時間
10分(もどし時間除く)
費用目安
150円前後

いつものお吸い物に秋の彩りを添えて♪
干ししいたけの旨味がたっぷりのお吸い物のご紹介です。

しいたけの香りとほんのりとした甘味が、実はこれからが旬の春菊ともよく合います♪

モチモチとした食感が特徴の紅葉麩を浮かべ、見た目にも秋を感じられるお吸い物に。

食卓でもぜひ、小さい秋を感じてみませんか♪

材料(2人分)

材料
分量
干ししいたけ
2個
450cc
A.塩
小さじ1/2~
A.薄口しょうゆ
小さじ1/2~
A.酒
小さじ1/2~
A.みりん
小さじ1/2~
春菊(葉と茎のやわらかい部分)
適量
紅葉麩
4個ほど

手順一覧

1

【下準備】
干ししいたけをもどす。干ししいたけを軽く洗い汚れを落とし、水450ccに半日ほど浸す。(※戻し汁は出汁として使います)
紅葉麩もあらかじめ水に浸し、もどしておく。(水は分量外、生麩を使用する場合はもどさずにそのまま使ってください)

2

春菊はよく洗い、適当な長さに切る。柔らかくなったしいたけもお好きな形に切っておく。

3

鍋に、干ししいたけのもどし汁・A・しいたけを入れ、火にかけ煮立たせる。

4

3.に軽く水気を絞った紅葉麩と春菊を加え、さっと一煮立ちさせたら火を止める。お椀によそったら出来上がり♪

ポイント

しいたけの浸水・もどす際は、冷蔵庫に入れてくださいね。

おすすめ!?レシピ

  1. ほろ苦ゴーヤーの美肌カラフルマリネ【管理栄養士レシピ】

  2. ちょっぴり大人なたまごサンド♪べランピングにも♡【料理/食文化研究家レシピ】

  3. 茄子のヘタできんぴら&おにぎり♪丸ごとサステナブルレシピ

  4. 小玉じゃがいものポテトサラダ♪たっぷりパセリ&レモン入り!

  5. 肉団子×黒酢あん♪甘酸っぱい味付けがたまらない!【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

ピックアップコラム

  1. 甘いものがやめられない女性のための発酵あんこの健康効果と作り方【薬剤師コラム】

  2. 離乳食を作る際に意識したいポイント・レシピ例・注意点【管理栄養士コラム】

  3. 薬膳から学ぶ*冬の体と食と健康3つのポイント【国際薬膳師コラム&レシピ】