五感別

ゆでたまごと春野菜のグリーンソース添え*フレッシュな風味【料理/食文化研究家レシピ】

春はいろいろな食材が美味しくなる季節ですね。

ヨーロッパではこの時期によく、ゆでたまごや春の野菜、ハムを盛り合わせた、食べやすいおもてなしプレートが食卓に並びます。

添えるのは、春らしいフレッシュな香味野菜やハーブをたっぷりと混ぜ込んだ緑色のソース。数種類使って風味や食感を楽しみますが、日本でも手近なものをいくつか組み合わせればとても美味しいソースができあがります。

ホクホクの新じゃがやアスパラガスなど、この時期ならではの野菜の甘みと、春を思わせる黄色と緑の色合いが楽しいひと皿です。

材料(2人分)

材料
分量
2個
アスパラガス
4本
新じゃがいも
2個
ハム
6枚
<グリーンソース>
 
無糖ヨーグルト
80g
ディジョンマスタード
小さじ1~2
少々
ディル(みじん切り)
大さじ1~2
パセリ(みじん切り)
大さじ1~2
小ねぎ(みじん切り)
大さじ1~2

手順一覧

1

【グリーンソース作り】
無糖ヨーグルトは、水分が多ければ適宜水切りして好みのとろみ加減にする。そこに、ディジョンマスタードと塩、きざんだディル、パセリ、小ねぎを混ぜ入れておく。

2

【ゆでたまご作り】
鍋に湯を沸かし、卵を入れて弱火で10分ほど茹でたら冷水にとる。殻をむいて、あら熱がとれたら半分に切っておく。

3

新じゃがはよく洗い、皮ごとやわらかくなるまで茹でるか電子レンジで加熱し(600Wで5分ほどが目安)、熱いうちに皮をむいて芽をとる。アスパラガスは根元を手で折り、かたい部分の皮をむいて耐熱タッパーに入れ、全体がつかるくらいの水と塩少々(分量外)を加えて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱し、水にとる。

4

皿に水気をよく切った2と3、ハムを盛りつけ、1のソースを添えていただく。

ポイント

●無糖ヨーグルトを水切りする場合は、ざるなどにキッチンペーパーを重ねて敷き、そこに入れてしばらく置くと簡単に水分が切れます

●ディジョンマスタードは、粒のないなめらかなタイプのマスタードです。辛みがまろやかなので、お好みで量を加減してください。

●グリーンソースには、おろしにんにくなどを加えるとよりパンチのある味わいになります。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 沖縄風ゆで豚のニンニクソースかけ〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  2. 春の天ぷらレシピ:ふきのとう・こごみ・帆立 鯛塩添え

  3. 魯肉飯(ルーローハン)♪食で海外旅行【みんなのレシピ】

  4. 島野菜♪青パパイヤのエスニックサラダレシピ*ひき肉入りでおかずにも

  5. 疲労回復レシピ・電子レンジで簡単!ほうれん草のナムル風納豆ソース和え【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  3. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

ピックアップコラム

  1. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  2. 夏に食べたい食欲をそそるおすすめ食材【料理・食文化研究家コラム】

  3. 食を仕事にしたい方へ料理研究家の実情解説~料理家とは・レシピ開発~