いつものサラダを一工夫!
カラフルな食材をさいの目切りにし、セルクル型を使って形を整えるだけで、簡単サラダが一気に華やかに大変身

じゃがいもと旬のズッキーニ、そして子供も大人も大好きなサーモンを混ぜ合わせ、イタリアンハーブの香りに豆と穀物入りで、少しお洒落に盛り付けてみました。

家族からも『ヘルシーでお洒落で素敵なレストランで食べているみたい!』と喜んでもらえました☆
ちょっとしたパーティーやご家族のお誕生日前菜やワインのおともにも大活躍♪
ぜひお試しください!

材料(型3個分)

材料
分量
★サーモン刺身用(1㎝さいの目切り)
100g
★じゃがいも(1㎝さいの目切り)
約200g
★ズッキーニ(1㎝さいの目切り)
約150g
★豆と穀物10種ミックス(市販)
1パック(40g)
★ハーブソルト(イタリアンミックス)
適量
適量
クコの実、松の実(乾煎り)、乾燥パセリ
適宜
<ドレッシング>
 
☆オリーブオイル
大さじ2
☆穀物酢
大さじ1
☆すりおろしにんにく
小さじ1/2
☆フレンチマスタード
小さじ1/2
☆ハーブソルト(イタリアンミックス)
ひとつまみ~ふたつまみ
<器具>
 
セルクル型
直径6㎝×高さ5㎝

手順一覧

1

【下準備】
・.サーモンをさいの目切りにしてハーブソルトひとつまみで下味を付けておく。
・じゃがいもをさいの目切りにして、水で軽くでんぷんを洗い流す。
・(適宜)松の実を乾煎りする。

2

小鍋に、1のじゃがいもと水、約500ccを入れ、塩ひとつまみを加えて茹でる(沸騰してから中火で約10~12分程茹でる)。

3

2.をザルにあげ水気を切り、温かいうちにハーブソルトひとつまみで下味を付けて、あら熱をとる。

4

【ドレッシング作り・調味】
ボールで☆を混ぜ合わせ、★を加え混ぜ合わせて味を調える。

5

器の上にセルクル型を置き、4.を入れて形を整える。
型を外し、クコの実、松の実、乾燥パセリを散らしたら出来上がり。

ポイント

■じゃがいもは茹で過ぎに注意し、温かいうちに下味を付ける事で味に深みをもたらします(ポテトサラダなども同様です)。
■セルクル型にサラダの具を入れる際は、押し付けて入れずに空気が入る隙間を作り、崩れない程度に食材を入れる事がコツです。食感が良くなり美味しくいただけます。
■じゃがいもの保存
日に当たると、発芽したり青くなったり、食中毒の原因にもなりますので新聞紙などに包み冷暗所で保存しましょう。
■ズッキーニの保存
過度な低温に弱く痛むので、新聞紙など包み野菜室又は冷暗所で保存、出来るだけ早く食べましょう。

おすすめ!?レシピ

  1. ローチョコトリュフレシピ♡濃厚クリーミー♪乳製品不使用

  2. 簡単じゃがアンチョビバターレシピ♪ベランダ飯やBBQにも!

  3. Temari Sushi (japanese style ball-shaped-sushi) with smoked salmon and cheese

  4. ドライエディブルフラワーで♪華やか豆乳ブランマンジェ(オレンジジュレ添え)【コラボレシピ】

  5. 空心菜豆腐(ウンチェー豆腐の海老入り煮込み)〈沖縄県レシピ〉

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単・時短バンバンジー

  2. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

  3. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

ピックアップコラム

  1. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】

  2. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~

  3. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】