コ-co-ラボレシピ

ウムニー〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

料理地域
沖縄
沖縄食材
紅いも、タイモ

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『紅いも』を使ったウムニーレシピをご紹介します☆

紅いも
紅いもは、紅色の羊羹や饅頭、チップスなど、いろいろな商品が生まれています。そのまま蒸して食べたり、色を生かしたお菓子や料理にして食べます。上品な甘さで、ややねっとりとした食感が特徴です。

■栄養成分の特徴■
てんぷんやブドウ糖、ビタミンAやCのほかにもカリウムなどのミネラルも多く含みます。また紅いもの紫紅色は、アントシアン系の色素によるもので、抗酸化作用に優れています。なおアントシアニンは動脈硬化およびコレステロールの抑制効果などがあるとされています。

沖縄の紅いもは、とくに、ポリフェノール類やヤラピンが含まれ高血圧防止や便秘の解消に良いと言われています。
ウムニー(マッシュポテト)は、どこの地域にもあり芋が主食の時代はおやつによく利用され、今でも市場や古くからの商店街で売られ根強い人気商品です。
ウムニー!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(4人分)

材料
分量
紅いも
500g
タイモ(田芋)
150g
砂糖
65g
1つまみ

手順一覧

1

紅いもは蒸して熱いうちにつぶす。

2

タイモは軽くゆがいて熱いうちにつぶす。

3

1.と2.、砂糖、塩を混ぜ、型に入れ固め、3~4cm四方の大きさに作り分ける。

栄養素量(一人あたり)

ウムニー栄養素量表

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 春野菜のそば粉ガレット<ブルターニュ料理>【管理栄養士レシピ】

  2. しらたきヌードルレシピ!サンラータン(酸辣湯)風スープ♪

  3. ジャーサラダでビタミンカラーをとりいれよう♪

  4. おやき(丸なすのおやき)*郷土料理<長野県レシピ>

  5. 雲南百薬和え物*えのきの旨味も美味しい♪【みんなの推しレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬ベーコンマスタードパイ*おやつやおつまみにも♪

  2. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

ピックアップコラム

  1. アスリート・スポーツ選手・スポーツをする方向けの食事・栄養素【管理栄養士コラム】

  2. かみにくい・飲み込みにくい方向けの食事【管理栄養士コラム】

  3. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】