コ-co-ラボレシピ

ウムニー〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

料理地域
沖縄
沖縄食材
紅いも、タイモ

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『紅いも』を使ったウムニーレシピをご紹介します☆

紅いも
紅いもは、紅色の羊羹や饅頭、チップスなど、いろいろな商品が生まれています。そのまま蒸して食べたり、色を生かしたお菓子や料理にして食べます。上品な甘さで、ややねっとりとした食感が特徴です。

■栄養成分の特徴■
てんぷんやブドウ糖、ビタミンAやCのほかにもカリウムなどのミネラルも多く含みます。また紅いもの紫紅色は、アントシアン系の色素によるもので、抗酸化作用に優れています。なおアントシアニンは動脈硬化およびコレステロールの抑制効果などがあるとされています。

沖縄の紅いもは、とくに、ポリフェノール類やヤラピンが含まれ高血圧防止や便秘の解消に良いと言われています。
ウムニー(マッシュポテト)は、どこの地域にもあり芋が主食の時代はおやつによく利用され、今でも市場や古くからの商店街で売られ根強い人気商品です。
ウムニー!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(4人分)

材料
分量
紅いも
500g
タイモ(田芋)
150g
砂糖
65g
1つまみ

手順一覧

1

紅いもは蒸して熱いうちにつぶす。

2

タイモは軽くゆがいて熱いうちにつぶす。

3

1.と2.、砂糖、塩を混ぜ、型に入れ固め、3~4cm四方の大きさに作り分ける。

栄養素量(一人あたり)

ウムニー栄養素量表

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 島野菜ターンム(田芋)のホワイトチョコムースレシピ*新感覚スイーツ♪

  2. 甘酒オートミールアイスと抹茶のアフォガードレシピ♪

  3. 五目豆腐の巾着煮*じゅわっと広がるお出汁♪栄養価計算付【みんなのレシピ】

  4. 鰯缶レシピ:混ぜるだけ食べ方三通り!災害時にも【管理栄養士監修】

  5. 風味豊か♪新玉ねぎで減塩ガーリックライス【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  2. 【腸活コラム】赤ちゃんの腸のベースをつくる4つのポイント

  3. 薬膳から学ぶ*冬の体と食と健康3つのポイント【国際薬膳師コラム&レシピ】