コ-co-ラボレシピ

フーロー豆のふわふわ卵スープ〈沖縄県レシピ〉

調理時間
10分
沖縄食材
フーロ―豆

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『フーロー豆』を使ったフーロ―豆のふわふわ卵スープレシピをご紹介します☆

フーロー豆
フーロー豆は中央アフリカ、サハラ砂漠の南のサバンナ地帯が原産です。わが国へは中国から渡来し、奈良時代の古書に登場します。インゲンより暑さや病気に強く、育てやすいのが特徴です。夏の野菜として重宝します。食味・食感は、インゲンによく似ていて、サヤの長さが30~60cmにもなります。緑のものと紫色の2種類があり、炒め物・煮物・天ぷら等に利用します。

■栄養成分の特徴■
若さやはタンパク質や糖質は少ないですが、ビタミンA、ビタミンCが含まれています。内臓の働きをよくし、体力をつけます。
ちなみに、乾燥豆にした食材は、栄養成分がアズキに似て、タンパク質、糖質に富み、カリウム、ビタミンB1にも富んでいます。

■選び方・保存法のポイント■
若さやは、ヘタと先端部分に傷みのないものを選びます。

フーロ―豆のふわふわ卵スープレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(2人分)

材料
分量
フーロー豆
50g
椎茸
10g
エノキ
10g
2個
とりがらスープ
500cc
小さじ2/3
胡椒
少々
小さじ1
醤油
少々
胡麻油
小さじ1

手順一覧

1

鍋に卵と胡麻油以外のもの全て入れ火にかける。

2

沸騰したら、火を弱めアクをひく。

3

卵を入れたら、一度火を強めて3回かきまぜる。

4

最後に胡麻油をたらして器に入れる。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 牛の味噌煮込みレシピ☆おつまみにもピッタリ!

  2. 暑い時期が美味しい♪ナスとズッキーニの黒酢南蛮漬け【減塩アイディアレシピ】

  3. 大葉どっさり薬味鍋*コクうま味噌味【豊橋温室・大葉部会様コラボレシピ】

  4. 青パパイヤ炒め(イリチー)♪沖縄家庭料理【沖縄料理研究家レシピ】

  5. 二種の人参と辛子明太子の簡単キッシュ*脂質70%カット【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

  3. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 離乳食を作る際に意識したいポイント・レシピ例・注意点【管理栄養士コラム】

  2. 【腸活コラム】子どものための発酵調味料5つのメリットと使い方

  3. 食の情報発信時のポイントと保健機能食品における表現方法例