コ-co-ラボレシピ

フーロー豆のふわふわ卵スープ〈沖縄県レシピ〉

調理時間
10分
沖縄食材
フーロ―豆

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『フーロー豆』を使ったフーロ―豆のふわふわ卵スープレシピをご紹介します☆

フーロー豆
フーロー豆は中央アフリカ、サハラ砂漠の南のサバンナ地帯が原産です。わが国へは中国から渡来し、奈良時代の古書に登場します。インゲンより暑さや病気に強く、育てやすいのが特徴です。夏の野菜として重宝します。食味・食感は、インゲンによく似ていて、サヤの長さが30~60cmにもなります。緑のものと紫色の2種類があり、炒め物・煮物・天ぷら等に利用します。

■栄養成分の特徴■
若さやはタンパク質や糖質は少ないですが、ビタミンA、ビタミンCが含まれています。内臓の働きをよくし、体力をつけます。
ちなみに、乾燥豆にした食材は、栄養成分がアズキに似て、タンパク質、糖質に富み、カリウム、ビタミンB1にも富んでいます。

■選び方・保存法のポイント■
若さやは、ヘタと先端部分に傷みのないものを選びます。

フーロ―豆のふわふわ卵スープレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(2人分)

材料
分量
フーロー豆
50g
椎茸
10g
エノキ
10g
2個
とりがらスープ
500cc
小さじ2/3
胡椒
少々
小さじ1
醤油
少々
胡麻油
小さじ1

手順一覧

1

鍋に卵と胡麻油以外のもの全て入れ火にかける。

2

沸騰したら、火を弱めアクをひく。

3

卵を入れたら、一度火を強めて3回かきまぜる。

4

最後に胡麻油をたらして器に入れる。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. タンドリーチキン☆まろやかスパイシーで食欲そそる♪【管理栄養士レシピ】

  2. お芋とチーズのマヨ和え*秋の夜長に

  3. 免疫力向上簡単レシピ・鶏むね肉の南蛮漬け【管理栄養士レシピ】

  4. ビタミンたっぷり**パプリカ黒酢チャーハン**

  5. 「緑茶」エスカルゴバター♡ワインのお供にも!手軽に免疫力アップ<サスティナブル*エコレシピ>

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

  2. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  3. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 食品ロスをふせぐ!食材保存方法と長持ちさせるポイント【管理栄養士コラム】

  2. 【腸活コラム】赤ちゃんの腸のベースをつくる4つのポイント

  3. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】