郷土・地域別

あゆうるか*郷土料理<大分県レシピ>

地域
三隈川、大野川流域
主な食材
アユ

大分県の河川流域で定着しているアユ料理に「あゆうるか」があります。
「うるか」とは塩辛のことで、三隈川、大野川などの清流でとれるアユを使って、「あゆうるか」がつくられてきました。

「うるか」には「身うるか」、「子うるか」、「にがうるか」の3種類があり、それぞれ

(1)身うるか:新鮮なアユの身、内臓を「うるか」にしたもの
(2)子うるか:アユの真子、白子を取り出し、「うるか」にしたもの
(3)にがうるか:アユの内臓のみを「うるか」にしたもの

といった特徴があります。

大分県で「あゆうるか」というと、「にがうるか」を指すことが多く、内臓を使っていることもあり、「にがうるか」の独特な苦味、渋味が多くの人に好まれています。

アユはとれる時期が限られるため、うるかは保存手段の一つとして生み出されてきました。
また、発酵食品のため胃腸をととのえる効果があるといわれており、昔から腹痛時などに重宝されてきたとのことです。

産卵期をむかえた7月から8月にかけて、身体に栄養を蓄えるため美味とされ、この時期の新鮮なアユを原料にすることで、贅沢な「あゆうるか」をつくることができ、保存食としても重宝されています。

熱々のごはんに乗せて食べたり、酒の肴にしたり、調味料として使うなど、さまざまなシーンで活用できるあゆうるか。
ぜひ、作ってみてくださいね。

材料(つくりやすい分量)

材料
分量
アユ
適宜
適宜

手順一覧

1

うろこ、頭を包丁で落とす。

2

腸のみを取り除く。

3

頭付近をつぶしながら、1cm程度のぶつ切りにし、尻尾を切る。

4

食塩を入れ、馴染んで柔らかくなるまですり鉢でする。

5

【レシピアレンジ】
仕込んだ後にぬか漬けと同様、撹拌(かくはん)をする。

レシピ : 「別府大学食物栄養科学部食物栄養学科」
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。
出典:うちの郷土料理[農林水産省]より(株)インフィニティラボ作成

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 豆乳スライスとアスパラガスの巻きカツ【管理栄養士レシピ】

  2. お惣菜マフィン*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

  3. 炊飯器レシピ*鮭と夏野菜の具沢山ピラフ風【料理/食文化研究家レシピ】

  4. ローゼルのベジ手まり寿司レシピ♪エディブルフラワーで華やかに☆

  5. 疲労回復レシピ・電子レンジで簡単!ほうれん草のナムル風納豆ソース和え【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  2. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  3. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】

  2. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】

  3. フルーツで感じる季節・ヨーロッパの四季【料理/食文化研究家コラム】